美味しい馬刺し串、草千里の景色と共に。
草千里グリーンパークの特徴
昭和の雰囲気が漂う、草千里の魅力が満載です。
阿蘇山火口の雪景色が一望できる特別なロケーションです。
手作りの芋饅頭は、おばあちゃんの味が楽しめる逸品です。
開いてるか閉まってるか分かりづらいので、看板出してくれると有難いです。あと、一番ビックリしたのがと言うか引いたのが…そのグリーンパークの店に従事している方が店の目の前の駐車場に当たり前のように車を駐車していた事。駐車した車から降りて来た男性1名と女性3名がその後、ソフトクリームやいきなり団子を作っていた。天候悪かったから店の目の前に駐車をしたのか、それが当たり前なのかは分かりませんが、そのお店で働く従業員さんは勤務店の目の前に駐車する事は当然でしょうか。何か、ズレてませんか麻痺してませんか?ソフトクリームが美味しかっただけにそこが悔やまれました。
今の時期最高の阿蘇山火口の雪景色が見れます😁✨✨食事はあまり…。お土産品もあまり…。駐車場も普通車で500円、ちょっと見に行くのには高いかなw
いきなり団子のサツマイモがしっかりしてて、あんこもほんのりの甘さでとても美味しかった。店内のトイレに関しては正直古くて、トイレだけの利用はダメって、すぐ隣に公衆トイレあるし、火山博物館にもトイレあって、わざわざトイレだけの利用禁止って貼らなくていいのに、冷たい感じでいいイメージにならない。
おばあちゃんが手作りの芋饅頭を作ってます。美味しいので食べましょう。建物自体は昭和の香りそのままです。
トイレ利用だけはNGという張り紙が夥しい数貼られていて少し怖かったです。その割に、品揃えがいいとは言えません。くまモンに頼り切ったお土産が多かったです。となりのカフェu0026お土産屋は綺麗でお土産の種類も多く、買いたいと思えるものが多かったです。
外に出ていた屋台の馬刺ステーキ串が美味しかった。土日は人が多い。乗馬体験が出来たり、綺麗な風景が見られます。虫が多いので虫が苦手な人は注意。
駐車場は500円かかりますが全然気にしません近くの草千里は散歩に最適だし風景素敵だし、お土産は古めかしくて怪しいですが馬肉の串焼きはマジでうまい三本食べましたがこのためだけに行ってもいいまた行くことがあれば伺います。
お土産屋さんの中にインド・パキスタン料理の店ができてました。不思議だね。
広大でした。
名前 |
草千里グリーンパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-34-0303 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

草千里で、このグリーンパークだけ、昭和です。二階は廃墟感あります。(笑)インド・パキスタンカレー屋さんでランチしました。チキンティッカは柔らかく旨味濃く特に美味しいです。ナン、ラッシー、パキスタンチャイも美味。カレーは娘が甘口を頼んだら、家族全員甘口になってしまい、ちょっと味が薄かったので、チリパウダー足しました。カレーは油っぽくなく優しい味わい。店内の雰囲気は、よくあるインド料理屋。ゴテゴテしていて、キラキラモールをふんだんに使ってハートマークだらけの窓、天井もキラキラモールだらけ、安っぽいクリスマスパーティーみたいな店内装飾に日本人的には、強い違和感を感じますが、インド・パキスタン的にはめっちゃウェルカムな気持ちを表しているのかもしれません…!?