路地裏の繊細な手打ち蕎麦。
手打ちそば谷谷の特徴
路地裏にひっそりと佇むレトロな蕎麦屋です。
細切りの手打ち蕎麦は繊細で透き通るような美味しさです。
店主の気さくな対応と清潔感が好印象のお店です。
路地裏のいい感じのレトロなお店。手打ち蕎麦、かやくご飯かなり美味しい。
11時30分過ぎに入店。先客2組3名様。店内は8席程のカウンター席のみ。感じのいい男性店主さんのワンオペ。ではでは、メニュー確認。いい感じの蕎麦前があるね。では、タイミングを見て、注文。頼んだものは以下。【食べたもの】・山うに豆腐 250円・蕎麦屋の出汁の煮たまご 200円〇もりそば 800円・蕎麦屋のだしのかやくご飯 200円【呑んだもの】・池亀 辛口純米 1合 650円・久礼 純米生酒 初しぼり 1合 850円-------------------------------------・山うに豆腐かなり小さめのポーション。ただ、味はめちゃくちゃに濃厚。上質チーズのようなねっとりとした口当たり。適度に塩味。深い旨み。耳かき1杯程度で十分に酒がすすむよ。・蕎麦屋の出汁の煮たまごいい感じの黄身の半熟加減。鰹の風味がしっかり効いただしがしみしみ。これも酒がすすむなー。〇もりそばやや細めの艶々なお蕎麦。そのまま食べると、なんとも心地よいクイクイとしたそばのコシ。スーッと清冽なそばの香り。これはかなり美味しいお蕎麦やなぁ。塩をパラりと...蕎麦の甘みがぐっと強く感じれます。自分的には塩&山葵が1番好きやった。つゆを...しっかりと節系のうまみが効いた辛口つゆ。ちょいと蕎麦につけて食べれると、これもまたよし。・蕎麦屋のだしのかやくご飯本日のご飯ものは、蕎麦の出汁で溶いたとろろのとろろごはん。これもうまいなぁ。食べ終わりに店主さんが蕎麦湯を出してくれはります。濃厚タイプの蕎麦湯がたまらんね。店主さんがワンオペでめっちゃ丁寧に調理しはりますので、蕎麦提供までに30分以上かかります。時間に余裕のない方にはオススメは出来ないですが、ゆったりと蕎麦前を楽しんでから、蕎麦を手繰る感じであれば最高なお店やと思います。ごちそうさまでした。
気さくなお兄ちゃんが一人でやっている蕎麦屋。銅板葺きの建物が貫禄ありますが、出来たのが2019年12月と新しいお店です。天麩羅とご飯もの無し、蕎麦とお酒のアテ数種類しかない硬派なお店ですが、丁寧に作られたお蕎麦が本当に美味しいので、噛み締めてゆっくり食べています。夜の方が建物の風情があるし、お酒\u0026お蕎麦が楽しめるので飲める方は是非。
会社の近くにあるお蕎麦屋さん。前から気になっていたので、ランチで入店しました。入る前から知っていましたが、関西ではかなり挑戦的な金額です!かけそば800円、鴨なんばん1400円になります。この挑戦的な金額に挑んでやろうと思い、鴨なんばんを注文!その場で手打ちなので少し時間はかかりました。見た目と匂いはすごく美味しそうでした。そばも十割そばで、歯切れがすごく良かったです。ただ、出汁は普通という感じでした。鶏肉も美味しかったです。まあ、そこそこ美味しかったです。満足できました。ですが、金額はやはりちょっと高いのではと感じました。
気さくなお兄ちゃんが一人でやっている蕎麦屋。銅板葺きの建物が貫禄ありますが、出来たのが2019年12月と新しいお店です。天麩羅とご飯もの無し、蕎麦とお酒のアテ数種類しかない硬派なお店ですが、丁寧に作られたお蕎麦が本当に美味しいので、噛み締めてゆっくり食べています。夜の方が建物の風情があるし、お酒u0026お蕎麦が楽しめるので飲める方は是非。
会社の近所で良いお蕎麦屋さん見つかりました~✨お昼時は満員の時間帯もあるようでご近所の方やお勤めの方ですぐに一杯なのかもしれめせん。それくらい、美味しくて人気のお店なんだと思います。店主一人で対応されてますので大変そうですが、とても丁寧なので嬉しく感じました。次は夕方の時間帯に行きます。楽しみです。
新規開店から軽く2年以上経過、安定してお店を回していける時期に達し、評価するお客さんも、立地条件の割に多いのはそれだけ店主とお店の質がお客さんを納得させているのだろうと思います。コロナ禍が明け、通常営業できる日を待ち侘びる店主の願いが叶う日、またぜひ行こうと思ってます。小さなお店なので、連日行列ができるのは困るが、美味しいんだから評価しておきます。
細目の歯応えがある、お蕎麦が上手い!また、冷やで頼んだら、まったり濃い蕎麦湯が付いてくるのが、最高♪
手打ちの蕎麦は細切り、繊細。出汁はカツオ強めカエシ少なめやが美味しい。蕎麦湯はとろとろの好きなやつ。意外にかやくご飯がイケル。ただしワンオペなんで全て大目に見て。
| 名前 |
手打ちそば谷谷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数年前からたまに訪店させてもらっている穴場的なお店です。○ハイボール◎ヤマウニ豆腐○いわしのたたみあげ?○蕎麦焼酎帰山炭酸割り◎つぶ貝チャンヂャ◎辛味大根もりそば大盛り◎蕎麦湯今までずっと隠してきた穴場の蕎麦屋。数年前からたま〜にきていた。蕎麦はかなりレベルは高い。蕎麦湯はポタージュ系でとろ〜り濃いめ。駅前から離れていてわかりづらい場所にありコアな蕎麦好きでなければ探しあてないような場所にある。店主は蕎麦屋になる前は営業職を5〜6年していたらしい。提供する蕎麦には妥協はなく、常に味見をし、辛味大根もオーダーが入ってからすりおろす。手間暇を惜しまず最高の物を提供すると言うこだわりよう。本物の蕎麦を食べた事がない人にオススメな蕎麦は、辛味大根もりそば一択である。是非騙されたと思って食べて欲しい。後悔はさせない一品です!