昭和の懐かし味噌ラーメン。
千勝亭の特徴
玉造駅近くで手頃な価格、サービス定食680円の価値を提供する名店です。
昭和の雰囲気漂う店内で、ゆったりと美味しい味噌ラーメンが楽しめます。
中細ストレート麺とコクのある鶏ガラスープで、満足感のある中華料理を満喫できます。
安い!そして、美味しい😋😋😋豚骨味が苦手な人には、優しい醤油味と味噌味!お勧めは、味噌ラーメンとチャーシュー麺ですね🥰🥰🥰写真は、チャーシュー麺大盛りです!
味噌ラーメンのセットを頂きました。味噌ラーメンに餃子とライスが付いて750円、野菜好きとしては街中華のお野菜多めなラーメンはありがたい。令和のラーメン屋さんの一杯分にも満たないお値段でこのセット、価格も含めて地元の方々やご近所で働くみなさんの胃袋を支えてきたであろう歴史を感じるお店でした。
昭和を感じさせる懐かしい店内でお食事ゆったり楽しめます。中華といっても唐揚げとか酢豚みたいな一品メニューはなく、麺類と焼き餃子、中華丼や玉子うま味丼といったご飯物のみで、セットメニューがあります。2023年秋に長らくぶりに価格改定がありましたが、それでも驚くほどの低価格でお料理提供仕手くださってます。麺類も焼飯もお肉はかなり少なめ、野菜多めーって感じですが、それでもお腹的には大満足できるお店です。サラリーマンや建築関係の方などでお昼はごった返すので、13時過ぎ頃ならゆっくり入店できるかもです。
この日のランチは玉造「千勝亭」へ。コロナ禍に負けず営業しているお店の応援ランチでした。玉造にある中華屋さん「千勝亭」で、「広東麺と餃子とライス(小)のセット」を頂きました。ここ「千勝亭」は、ラーメン1杯430円の庶民派中華料理屋さん。いつもは広東麺と半チャーハンのセットを頼むことが多いのですが。この日は餃子が食べたかったんです!さて、ここの「広東麺」は、いわゆる「五目あんかけ汁そば」です。ラーメンの上に、オイスターソースで味付けしてとろみのある餡がかけられてました。麺は細めの中華麺。具は、白菜、ニンジン、ホウレン草などの野菜類に、豚肉、キクラゲ、ナルトなど。大将がしっかり中華鍋をふって作ってましたよ。餃子は薄めの皮にニンニク控えめな餃子でした。口に入れると肉汁がジュワッと、なんですよね。やっぱり餃子も最高でしたわ!広東麺\u0026餃子\u0026ライスのセット、めっちゃ旨かった〜〜〜
23年3月に行きました。近所です。ランチセット 味噌ラーメン+餃子+半ライスで730円普段、味噌ラーメンはよっぽどでないと頼まないけど、しっかり味噌が効いてて野菜もたっぷり、美味しかったです。おかみさん?も気遣いがしっかりしてて、最高でした。もっと値段上げていいです笑通います!ほんとにおすすめです!
サービス定食が680円でした😃
最高に美味しい味噌ラーメン。中華丼も濃い味付けでご飯と合っててめちゃくちゃ美味しい。餃子も手作りで胡麻油とニンニクが程よい加減でどれを食べても美味しい。ご馳走様でした!また食べにきます!
半ちゃんラーメン🍜
安い!量が多い!お腹いっぱいになる。
名前 |
千勝亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6981-6904 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広東麺が旨いお勧め中華のお店⑫「町中華No.168」玉造駅からすぐの中華屋さん。長堀通りと疎開道路の交差点付近です。広東麺って云えば高級感ある本格中華麺、やけど、こちらの広東麺は野菜の餡掛け風。濃いめの醤油ベースにちと甘めの餡掛け、白菜の甘さかな?オイスターか甜麺醤っぽくもある。ナルトがまるでペンネっぽく面白い。マスターと女将さんお2人の小さなお店。メニューだけ見るとラーメン屋さんっぽくもあるけどね、麺頂くとやっぱりしっかり中華屋さんの味わいです。「広東麺/餃子小ライス」750円。この日の日替わりサービスでもあって730円。ご飯大盛60円、計790円。破格です。・広東麺/麺硬めで注文した。味は上記の通り。細中華麺がスープ吸っていい感じ。途中、辣油足すと更に旨い。刻みニンニクとか入れたらスタミナラーメンになりそうなラーメン。・餃子/ニラ多め、柔らかくモチッとしてる。普段あまり注文しないけどね、美味しい。・ご飯/写真は皿盛りみたいやけど、ちゃんとお茶碗盛り。美味しい。このボリュームと価格は、今や一杯千円以上のラーメン屋には真似出来ない。・特に都心では他店と差別化させる為、独自性追及し過ぎてラーメン専門店の価格は、ご時世もあるけどうなぎ登り。もはや庶民の物では無くなっていく傾向だけど、いずれ淘汰される。飲食店の数の多さは世界有数。少し、こちらのお店見習って欲しい。・女将さんの接客は地のままみたい。思わず好きになりそな柔らかでくつろげるお店でした。(注) 店前は駐禁に注意です。