古民家で味わう三輪そうめん。
そうめん処スルスルの特徴
奈良市の中心から少し外れた、古民家を改装した雰囲気が魅力的なお店です。
人気の三輪そうめんを使用した、鯛だしそうめんが絶品です。
ならまち散策のランチにも最適で、予約必至の日曜日の人気店です。
奈良市の中心から少し外れた先にあるそうめん処スルスルさん。こちらは大変な人気店で、予約必須でございます。席はカウンターと座席と2つ種類があり、座席からは中庭が望めます。メニューはそうめんとセットメニューのいずれかを選べます。喉越しの良いつるつるとしたそうめんはスッキリ透き通った鯛出汁に浸され、レモンの爽やかな風味が食欲をそそります。店内の雰囲気も良く、落ち着いた空気が漂っており、友人や家族、大切な人のもてなしにもオススメのお店です。時期によってメニューが変わるみたいなので、予約をすると同時にメニューを事前にチェックすると良いでしょう。
古民家を改装された雰囲気のいいお店です。奈良にお出かけした際、ちょっと贅沢に奈良らしいものを食べたい!と思う方におすすめです。素麺はもちろん、野菜も美味しかったです。今回はスルスルそうめん御膳をいただきました。そうめんは何種類かあってそこから選べます。私は鯛だしそうめんを選びました。他にセットメニューと単品もあります。
ならまち散策のランチ利用。平日だが、旅行支援で観光客激増を心配し、効率的に時間使うために事前予約。実は場所がわかりにくいと聞いて、前日の豆腐庵こんどうランチ後に場所確認し、再訪。明り取りが良い古民家リノベで、落ち着くだけでなく開放的。そうめんの新たな味わいとの出会いを求めフレンチ出身のシェフの味堪能したく、鯛だしクリーム御膳をチョイスで2000円なり。鯛だしそうめん御膳1980円もなかなかだが、意外な味わいを楽しみたいならクリームオススメ。カルボナーラ風のコッテリを想像したが、良い意味で裏切られた。見た目はクリームをエスプーマさせて泡ふわふわ。鯛だしは濃厚でも、何故かさっぱり口当たり良き。クリームが良い意味でコクを引き出し、鯛の炊き込みご飯をダイブさせるとまた違う味わい。柿とクリームチーズの白和えといい、デザートのほうじ茶プリンいい、組み合わせが絶妙な御膳は見た目も味わいもなかなか。はじめ単品で十分と思ったが、せっかくだから御膳で食す楽しみをぜひ味わって欲しい。
日曜日のランチタイム、予約で一杯でした。事前予約して良かった。いただいたのは、2種食べ比べそうめん。全粒粉のやつと、通常のやつ。つけ汁は、鯛だしトマトと鯛だし。素揚げ野菜付き。大根、里芋、鶴首かぼちゃ、でした。これは季節によって変わるようです。全粒粉のやつには、黒胡椒とチーズがかかっています。これはトマトのつけ汁に合います。一瞬、これはソーメン?って頭が混乱しますが、美味しいです。何も美味しゅうございました。
三輪そうめんを食べてみようと訪問しました。平日のお昼でしたがお店に着くと6組ほど待っていました。受け付けでQRを発行し30分ちょっと待ちました。順番がきたら連絡してくれるので待ち時間も近辺を散策できます。素揚げ野菜と2種食べ比べそうめんを注文そうめんと全粒粉のそうめん 鯛出汁と鯛出汁トマトの2種類のつけ出汁がついてきます。全粒粉の麺は太いのでつけ麺感覚です。個人的には鯛出汁トマトが好みでした!そしてなんといっても素揚げ野菜がとっても美味しい!!!暑くて疲れた体に染み渡る味で満足でした。ならまちに行く際はぜひおすすめです😄
三輪そうめんを使った鯛だしそうめんのお店です。店主の方はフレンチレストランで修行したことがあるそうです。そうめんはつゆで食べるという概念を覆したそうめん料理でした。鯛だしであっさりしてるかと思ったけどしっかりとした味わいでした。トマトのつけだれも酸味があってまた違う味わいでした。店内は町家を改装していてお座敷がありゆったり寛げます。お座敷が苦手な方はカウンター席もありますが店の案内状況もあると思うので問い合わせをしたほうが良いかもしれません。どちらにしろ靴を脱いであがります。予約ができるのは土日祝のみで、平日は来店順なので待ち時間が発生した場合は、店内入って目の前にあるタブレットで名前や人数、電話番号を入力して番号を発券します。発券した紙にQRコードがあってスマホで読み取れば順番がわかるようになっているので待ち時間が長い場合は近くを散策して待つことができます。メールアドレスを登録したらメールでもお知らせしてくれます。待ち時間が少ない場合は入り口左側の暖簾の奥に2組が座れるベンチがあるのでそこで待つことも可能です。値段も手頃で見た目もよくて本当に美味しかったので、来客があったときは連れていきたいお店です。paypay利用できました。
日曜日、予めネットで予約して伺いました。予約無しで何人か訪問されていましたが、ほぼ予約で満席でした。味比べ2種のそうめん御膳をいただきました。暑い中歩き回ったあとの、冷たいおそうめん、声が出るほどおいしかったです。トマトのつけだれは、ほんのりチーズが香ってイタリアン風、鯛出汁の方は形容しがたい‥和風ちょい洋風の感じで、味の違いが楽しめました。あっ!おそうめんも全粒粉のものと2種でした。小皿のものもおいしくて、野菜の素揚げの甘さに感動。ほうじ茶プリンも甘すぎずとてもおいしかったです。
ええ天気なんで、ならまちをうろうろ。春鹿で利き酒。なら麦酒ならまち醸造所でクラフトビールをいただき、仕上げは、鯛だしそうめん、鯛めしです。鯛だしそうめんは、鯛のお出汁が効いてて、スルスル美味しく入ります。お下品ですが、鯛めしに鯛だしをかけて、かき込んだら、めっちゃ美味しい。おビールもいただきました。今回は、予約なしに訪問し、しばらく待ちましたが、やはり、予約した方がスムーズだと思います。
名前 |
そうめん処スルスル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-23-6435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

事前にWebから予約をして、超久し振りに来ました。開業してから5年なのですね。(わたし的には、もっと古くからやっていた感覚でした…)どーんと豪華に、食べ比べの御膳を注文!なかなかのボリュームではありますが、素麺の麺自体とつけ汁は勿論、どの料理も美味。素揚げの野菜は特に。大満足のランチでした。奈良ならではの「素麺」専門店。ご馳走さまでした。