平野酒との出会い、幸せ広がる。
ワインと地酒、ウイスキーと自然食品のカイヤの特徴
温度管理されたお酒を取り揃え、品質にこだわりがあります。
酒の博士が親身に要望に応じた日本酒を提案してくれます。
限定品のモルトウイスキーが豊富で、ハイボールに最適な一品を選んでくれます。
温度管理されたお酒を扱っておられます。お酒に合うおつまみやチーズ、チョコレートなども。料理酒や味醂などの調味料も良いものを揃えていらっしゃいます。平野酒の酒粕は色々使えて便利です。
先日こちらで無濾過の日本酒を購入しました。大型冷蔵庫でちゃんと温度管理が出来ていて大変美味しく頂きました。ワインも同様に温度管理されてました。個人のお店ですが、酒蔵みたいに(平野酒)を作っておられます。
お酒の説明が分かりやすいです。美味しい日本酒を探したい方や、ワインをお探しの方にはオススメです。駐車場は無さそうです。
老夫婦とその息子さん(ソムリエ)がやっている酒屋さん初め、息子さんの方とっつきにくいかなと思いましたが聞けばなんでも教えてくれましたm(_ _)m☀️
【酒の博士👨🎓】なんのお酒聞いても、めちゃくちゃ詳しく教えてくれます👍釣りが好きで料理もするので、その度行っては相談して日本酒を買います。正月は絶対樽酒!たまにスコッチ!バーボン!自分はワインあまり飲みませんが、ワインの品揃えも凄いです。どの酒も有名な銘柄に限らず、おいしい酒や独特な酒も含め、酒のことなら間違いない店です。家の近所にこんなにも酒に詳しい方が、やってる酒屋があって嬉しいかぎりです🙏
お酒の知識が豊富。特にワインと日本酒の品揃えからお店のこだわりを感じます。モルトウィスキーのラインナップもわくわくします(久々登場の珍しい銘柄や人気の銘柄は売れるのがほんと早いのでブログチェックがおすすめです)。試飲会などでゲットされた旬のおすすめをどんどん紹介してくれます。最初は言葉をひろいあげるような感じで説明が始まり、だんだんと熱が入ってノッてこられます^^ そのうんちくで値打ちがぐんとあがるような気になります。とりあえず飲みたくなります。もちろんどれも美味しいです。好みを覚えておられて、そのときどきの良いものを出してくれます。たまにエッジの効いたようなのもチョイスしてくださり、うお! わお! となります。うれしいのはコスパや予算を考えて選んでくれることで、お財布事情がよろしくないときでも美味しいお酒にありつけるので、とてもありがたいです。基本は飲みたいものを買わせてくれます(当たり前な話ですけれど、ぐいぐい推して来られないという意味です)。自分自身は出入りの業者としてご縁をいただいたのがきっかけで、言うなれば身内ボメのような口コミになるのですけれど、酒屋さんのプロ(表現が妙ですけれど)ってこうなんだ。と思わせてくれます。もし車でお店に行かれるのでしたらコインパーキングに停めていく必要があります(周辺安いところで1日上限500円です[2020.12頃])幹線道路沿いのお店なので路上駐車は厳しいです。
親切丁寧に好みや希望に合った日本酒を何本か紹介して頂きそのうちの1本を購入しました。詳しい説明と美味しさに大満足です、また行きたいと思いました。
限定品のモルトウイスキーが豊富にあって、「ハイボールに向いてるもの」等の要望を伝えると、店長がお勧めをセレクトしてくれます。
名前 |
ワインと地酒、ウイスキーと自然食品のカイヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6708-6007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここでしか買えない平野地酒の“平野酒”を求めて訪問。太閤さんも愛でたと言われ、昔の製造法を参考に復活したお酒です。スキッとした飲み口で旨い!肴を合わせると更に旨くなります。2月頃に火入れした飲み口物が入るそうです。平野酒の酒粕を使った飴も次いでに。ほのかな香りが良い飴でした。連れは銘酒“真澄”を買ってました。こちらも旨い!