高畑町の無花果かき氷、やみつき!
お庭shaveice miracoloの特徴
無花果のかき氷はフルーツたっぷりで、さっぱり美味しいです。
ほうじ茶きなこラテ(桜あんver.)が楽しめる素敵な喫茶店です。
古民家を改装したお店で、順番待ちもアットホームな雰囲気です。
おすすめしていただいた無花果のかき氷にしました😊初めて食べた味でしたが、さっぱり食べられて美味しかったです。可愛いブローチも販売されてました。アサイーボウル食べたかったので、また行きます。追記10月アサイーボウル食べに行きました😊念願のアサイーボウルかき氷が食べられました🍧アサイー味の氷が美味しかったです😋食感も氷のシャクシャクキウイのしっとり凍ったベリーのサクサクバナナのもっちりクリームのとろり。美味しかったです☺️
ほうじ茶きなこラテ(桜あんver.)をいただきました!ほうじ茶の味がしっかりしてて、きなこや桜の香りもよかったです♩1人で来店しましたが、中が満席で初めてのテラス席でした。風が抜けてすごく気持ちよかったです。真夏は暑すぎるかもしれませんが…桃の時期のメニューもすごく好きなのでまたお伺いします!
古い民家を使ったかき氷のお店です。古民家というほど古くもなく、リノベーションしたというほど綺麗でもありません。しかし、まるで気取らず、とても落ち着く空間です。店内は狭く、10人ぐらい入れば満席で、いつも混み合っているようです。かき氷は、「ももとすもも」と「ももとすももとあんず」を頂きました。甘過ぎたり、酸っぱ過ぎたりということはなく、やわらかで優しい美味しさ。桃はあら川の桃が使われているようで、和歌山人としては嬉しい限りです。控えめな甘さの向こうに、素材の美味しさを感じることができました。接客も良いし、ギラギラの太陽の下を歩いてきて、ささやかだけど、安らぎに満ちたオアシスに出会えたような気がしました。お勧めです。
かき氷を求めて行きました。予約なしでも並べば入れます!平日でしかも雨だったのでそんなに並ばずに入れました😊桃をそのまま食べてる感じ。本当に美味しかったです🍑また行きたいと思います!
ならまちの高畑町にある“お庭shaveice miracolo”さん🍧水曜日と木曜日のみ営業の古民家を改装したかき氷専門店。(不定休で、お店のインスタグラムにて営業日カレンダーを掲載しているので要チェックです)かなりこだわられたかき氷をいただくことができる行列店です。ももとすももとあんずは大きく切られた甘い桃がゴロゴロ入っていて、甘酸っぱいすももと酸味のあるあんずが合う!古都華ミルクティーは紅茶好きに特にオススメ。アールグレイシロップが絶品です✨こちらは去年食べて美味しかったのでリピート。店名の通りお庭(テラス席)でかき氷を楽しめ、個人的に暑い中で食べる冷たいかき氷がたまらないのでテラス席がお気に入りです☺️駐車場なしですがお店の目の前にパーキングがあります🚗・ももとすももとあんず ¥1300・古都華ミルクティー ¥1100
1年ぶりの訪問。水木だけの限定営業なので混んでることが多いですがこの日はタイミング良く並び無し!そのまま入店させてもらいました。この日は暑かったのでサッパリ系の塩ココパイン🍍青色の金平糖は自分で乗せられます。ここは上品でサイズも見た目も可愛らしい✨中庭もあり家族連れが涼んでました。混んでなければ子連れでも訪問しやすいかもです。
とても美味しかったです!
福智院傍のかき氷店。原則、水曜と木曜のみ開店。小さいお店なので、待ち人数の割に待ち時間が長いので注意。でも出てくるかき氷は待った甲斐がある美味しさだと思います。個人的には古都華ミルクティが、想像してた味より美味しくてオススメです。
混んでいましたので店の前で並びました。手指消毒剤もありますし、感染対策の為、食べ終われば直ぐに退席してください。と掲示も有りました。
名前 |
お庭shaveice miracolo |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/028miracolo?utm_source=ig_profile_share&igshid=16jcix8kr0o63 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ミラコロさんのかき氷は、フルーツたっぷりで、ソースとの相性もすごく考えられていて、本当においしいです!旬を感じたい方におすすめしたいです✨