奈良金魚ミュージアムで楽しい休日。
ミ・ナーラの特徴
奈良金魚ミュージアムがあり、訪れる価値あるスポットです。
生きものミュージアムやフードコート等、多彩な施設が楽しめます。
土日は無料シャトルバスが便利で、駐車場が混雑します。
奈良市では規模が大きいほうのショッピングモールなのにほぼ衰退されてますね。雰囲気はつかしんに似てますが、余程狭めで色々ほぼ終わった感じがします。しかし、ラウンドワンは盛業中でした。このロケなのに駐車場広くて無料です。
奈良金魚ミュージアムを目的に行きました✨日曜日だったのでかなり混んでいて、車を停めるのに時間がかかったので、土日は近鉄奈良駅・JR奈良駅・近鉄新大宮駅から無料シャトルバスを利用した方が良いと思います。金魚ミュージアムはいろんな種類の金魚が、デザイナーさんのコンセプトに合わせて展示されていて、とても綺麗です✨プロジェクションマッピングやテラリウム、花などと金魚が素敵にコラボレーション❤️自分が水槽に入っているかのように写真を撮れたり、トリックアートもあって、面白かった🎶他にも奈良いきものミュージアムがあり、子供連れの方達で賑わっていました🎶1階のロピアは日本版コストコみたいなお店で、ボリュームのあるお寿司や肉、いろいろ安くてびっくりしました✨ミ・ナーラは1日遊べて買い物もできるショッピングモールです✨
生きものミュージアムと金魚ミュージアムの共通チケットを購入して行きました。生きものミュージアムは、イグアナをはじめ、亀、ヘビ(チェキで写真撮影)を触ることができました‼️金魚ミュージアムは、金魚ONLY(笑)。デメキンをはじめ、色々な金魚が沢山あり、金魚をみせるための工夫が盛り沢山で、大人だけでも楽しめます(笑)
一階にロピアやフードコート等二階は有料の子供が遊べる場所四階ほ生き物ミュージアムや金魚ミュージアム五階に美術館やゲームセンターいろいろ有って、楽しめました。車で行きましたが、二時間無料🆓お買い物すると、もう二時間無料🆓でした。他のショッピングセンター等は2000円以上なら二時間延長とかですが、ここは1円以上というのに驚きました。良心的ですね~
商業施設内に「いきものミュージアム」「金魚ミュージアム」トイザらス、ROUND1などが入っています。フードコートも興味深い店舗が並び何を食べようか迷います。食料品ではロピアが入っていて嬉しかったです。ペットショップ「ワンラブ」も入店するとの事。服飾関係ではHoneysも有りました。
ミナーラの4階です。駐車場は2時間まで無料でした。入場するときに駐車券もらえます。爬虫類ミュージアム 入場料大人1200円 主に爬虫類がいます。触れたり抱いたりできます。こじんまりしています。
ミナーラといえば金魚ミュージアム!妻と2人で初めて訪れました。もう驚きの連続です!水族館ではなく美術館のような美しくアーティスティックな空間にはしゃぎました。色んな種類の金魚が見れたり、フォトスポットも多く圧巻のテーマパークです。ミナーラは建物の内装こそ年季が入ってますが、中のコンテンツは最新の物が揃ってました!
広々とした店内、楽しく買い物ができます。子供達が騒いでも安心感があります❗
イトーヨーカ堂跡に出来た、イオン系列の少し高級感のあるスーパー。
| 名前 |
ミ・ナーラ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-32-5133 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長屋王の邸宅跡とはつゆ知らず、休日にはぎょうさん人が吸い込まれとりますわ時代の流れのままでええんとちゃいまっか、知らんけど。バブルの豪華な百貨店の造り。ウィンドウショッピング捗りますなぁ。その分少し分かりにくいフロアもあるけどな。