古き良き時代を味わう。
高麗橋𠮷兆 本店の特徴
古き良き時代を感じる、独特の雰囲気が魅力の料亭です。
美しい器と上品なお料理が、こだわりの心を伝えています。
新築工事中の本店で、一生に一度の経験が待っています。
もちろん丁寧で美味しいお料理でしたしかし、このレベルの美味しいお料理は他のお店でも頂く事が出来ます器や店内のしつらえ 細やかな心配り 全てをゆっくりと楽しむお店と思いましたそれにしてもお値段が高い高いと思う私のような人はリピートしない方がいいでしょう。
やはり設えの素晴らしさ、古き良き時代の料亭。付加価値、風流を味わいを求めるなら。料理だけの価値を捉えるなら他でもよいが、伝統的美術芸術を愛でたいなら。です。
吉兆のお弁当^_^とても美味しいです。
個室に通してもらえてまず器がとても綺麗料理も上品で優しくこだわりとプライドを感じる。
自分には場違いな感じです😅料理は最高ですね👍
料理から建物から全て古い歴史の遺産いや、負の遺産だな。
友人に誘われたので行きましたが古き良き時代の遺産と言った感じです。中居さんの多さと料理の出てくる遅さだけが印象に残りました。吉兆というブランド力も薄れた今敢えて行くほどの店ではないかと。
吉兆はそれぞれ店舗があり、それぞれが独立した会社組織となっておりますがこちらが所謂、本店となり「ザ・吉兆」となります。こちらへは二度お世話になりましたが料理は本当に確かにすばらしいと思います。素材やなにかを論ずるのは愚でやはりその味付けや加減、が大変なものとなっております。まさしく否の打ち所のない料理。昨今のわけのわからない料理や、創作料理からしてみればなんとつまらないでしょうがこれが基本。この当たり前の基本を実現させるのが一番の難しさなのではないでしょうか。酢の物の絶妙な加減、吸い物の塩梅、揚げ物の天地、納得のいく品です。しかししかし、高額な料金の割りにふすまが醤油かなにかでよごれていたりするのはいかがなもの。二度目のときもありました。
お昼の松花堂弁当を頂きました。当然なのでしょうが丁寧なお料理でした。水前寺海苔や莫大など最近はあまり見ない素材もありワクワクしながら頂きました。日本酒もついつい飲みすぎてしまいました。
名前 |
高麗橋𠮷兆 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6231-1937 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

吉兆はお料理だけのお店ではなくて、建物(設)を含めた雰囲気を楽しむところだと思います。ゆったりとした時間が流れるところです。平田棟梁が手がけた昔の建物の名残が建具、設に残っています。膨大な器のコレクションは超一流と思います。器の収納にお店と同じぐらいの大きさの倉庫が必要なほどです。