浜松で見つける手芸の宝庫!
大崎屋の特徴
浜松で一番の種類を揃えたボタンが魅力的です。
グチャグチャだが、探し物を店主が的確にサポートします。
手芸関連の資材が豊富に揃い、驚くほどの品揃えです。
グチャグチャに置いて有りますが、店主に「この様な物」と尋ねれば、殆ど出て来ます。良く覚えているなぁと、感心です。値段も安いです。
品揃えすごい!ドンキみたいな感じです フェルトはTOKAIよりもカラーバリエ多!
個人の手芸店が少なくなり、中々気に入るボタンが見つかりませんでしたが、初めてこのお店に来て豊富な品ぞろえに驚きました。また、以前から欲しいと思っていたカットボードが、チェーン店では7700円ですが、全く同じものが1760円で販売されていたので、即購入しました。仕入れた時の値段で販売しているようです。これからひいきにします。ずっと残ってほしい貴重なお店です。
皆さんおっしゃる通り店主さんは無口ですが、聞けばちゃんと教えてくれます。後、最初から値段を安く設定しているようで値引きは一切お断りされます。でも布地とかは確かに安いです。店内は整理されておらず雑然としています。店主さんはオーディオが趣味なようで、プリアンプ·パワーアンプ·イコライザー·カセットデッキ·CDチェンジャー等が重ねて置いてあります。まだ使っているのか、私も好きなので大変興味がありましたが、聞きそびれてしまいました。
店の中はお世辞にもきれいではありませんが、手芸関係の資材は沢山揃ってます。おじさん愛想がない様に見えますが、何が必要かを言えばいろんなところから出て来ます。
とにかく品揃えがよくて、よく利用させてもらっています。かわいいデザインの生地もあり、子供服を作るにもそこに行くとすべて揃ってしまいます。
ぼたんの種類は浜松で一番!多過ぎて選べない 店主に選んでもらうのが正解!なことが多い 芯地などの種類が豊富洋裁材料の穴場です店主のおじさんは愛想全くないがそれも良し。
商品が虫の死骸と一緒に床に散らばったまま放置され、極めて不衛生。まるで昭和の汚い駄菓子屋みたいな店。ぬいぐるみの挿し目を買いに行ったのですが、荒れた店内に苦戦しながら探しても見つからず、諦めて高齢の店主に探してもらった結果、レジの後ろで納品された時に入っていたと思わる袋に入ったままの商品が地面に積まれていました。これじゃ見つかるはずがない。その袋を店主と一緒にガサゴソ漁りながら目当ての物を探していると、蝉ほどの大きさがある蛾の死骸を見つけました。結局、目当ての品が無かったので諦めました。店主は蛾のミイラを取り除くことなく、袋ごと元あった地面に戻しました。なんとなく山をほじくると、約四十年前くらいのデザインプリントされたハンカチが、おそらく当時貼った値札のまま売られていました。掘り出し物は必ずあります。しかし、文字通り掘り出す必要があります。割りばし不要です。
親身になって、いろいろ相談にのってくれます。一般の手芸品店では、ないものもあるように思います。
名前 |
大崎屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-471-2445 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

欲しいもの全部あった!なんでもネットでも買える時代だけど、今後もこちらのお店で揃えたいです。手書きの値段が、あたたかくて大好き。