大阪の誇り、重厚な歴史的建築。
三井住友銀行 大阪本店営業部の特徴
1926年と1930年に完成した歴史あるモダニズム建築です。
重厚な石材を多用した圧倒的な存在感を誇る建物です。
大阪淀屋橋を代表する貴重な建築物で感動的な内装です。
北浜にある大阪中央支店が無くなったので近くの本店に来ました!車て行ったが、無料の駐車場あって良かった!有料の駐車場も隣にあるのでこれから車で行っても安心です。中央支店の建築も素敵けど、本店はさらにすごいですね!外観より中の方が素敵です大理石の大きな建物とてもいいです。 北浜には、明治や大正時代の建築が結構あるのでここらへんぶらぶらするのも楽しいと思います〜。
中は天井が高く素晴らしい装飾できれいです。反面地震で天井が落ちてきたらひとたまりもなさそうです。新紙幣の両替は10枚まで無料。5000円は品薄。両替機は1台。20人くらい並んでました。
外観最高にかっこいいです。内部の撮影はステンドグラスのみです。現役使用されてるとのことですが、撮影できない奥の銀行窓口のとこが嫉妬するほど素敵なんです!!撮影できないwぜひご自身の目で見てください。ここで働いている人が羨ましいなあー😮💨
第一期(北側)1926年(大正15年)第二期(南側)1930年(昭和5年)に完成した歴史あるモダニズム建築です。まわりの現代的なビルディングの中にたたずむ姿は荘厳なイメージを放っています。
間違いなく関西経済の発展に関わって来たメガバンクで有り、建物を初めて観た時は重厚な雰囲気で圧倒されました。ここの時代の建築物はコスト削減重視の今とは違い、お金をかけて見た目も機能もしっかりしているので個人的に好みです。
大阪の誇りを感じさせる建築物です。重厚さ圧倒的存在感!今でも現役で銀行業務を行い中にも入れます。
歴史ある貴重な建築。美しいです。
今となっては唯一無二の建築物。
ものすごく重厚な作りで、さすが日本を代表するメガバンクの建物です。
名前 |
三井住友銀行 大阪本店営業部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-043-195 |
住所 |
|
HP |
https://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=smbcbank&kid=5801290300101 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

建物としての評価です立派な建物は外観だけでなく中も立派です天井は高く 金融機関の誇りをかけて建築したというイメージですねこのあたりは、昭和初期からの古い建物が沢山ありますがその中核をなすのがこのビルですね。