大村湾の美景、棚田の宝庫!
江ノ串の棚田の特徴
黄金色に実った稲田の眺めが素晴らしく、季節毎の景色が楽しめます。
大村レインボーロードの途中で出会える、美しい棚田と海のコントラストが魅力的です。
大村線の撮影地としても知られ、静かな環境で写真愛好者にはたまらないスポットです。
どのような地形、場所を知るため、車で回りました。景色は素晴らしい。動きのある時期に行きたい、写したい。海辺の里漁港もほのぼのとして、親しみやすい感じの里でした。
棚田と鉄道写真を撮りましたか、曇り空と折からの雨で水田が濁っていました。自然現象ですから仕方ありません。また出直そうと思います。
大村レインボーロードの途中からたまたま曲がった先に大村湾を見下ろす棚田が広がっていました。秋空の日差しに煌めく大村湾が眺められました。後で江ノ串の棚田だったと知りました。
大村線俯瞰ポイント。
棚田の稲の緑と大村湾と空の青がとても綺麗でした。展望所や駐車場はありません。高速道脇まで登って行くと駐車できるスペースがあります。
何度か訪れたことがありますが、この棚田は個人の方が所有しておられるいわば私有地です。景勝地ではありますが、農作業の邪魔になったり、田んぼの中に足を踏み入れたり、ゴミのポイ捨てなどは絶対しないようマナーを守って撮影して下さい。持ち主の方は温厚な方ですが、もし出会われた折りには、挨拶を忘れずにお願いします。
枯れ田の時期に訪れました、快晴って事で良い物が撮れた。国道から車で直接登る道は無いので背後の長崎道付近まで迂回する必要有り。本数は少ないですが東彼杵町営バスが有ります、最寄りバス停は「里」。バス停からの徒歩はかなりの急坂なので余裕を持ったほうが良いかと。
大村線の撮影地としても景勝地としても有名です。 稲穂と絡めるなら秋口、水の張った田んぼとなら4月終わり辺りからとなります。周辺は車を止められるスペースは少なめ、農家の方に迷惑にならないように注意が必要です。
千綿駅から30分ぐらい歩くが、とても景色が良い❗観光客はほとんどいない。
名前 |
江ノ串の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

黄金色に実った稲田な眺めが素晴らしく下の小さな港に小舟が停泊しているのも素敵でした。