美術館のような近代仁王門。
一心寺 仁王門の特徴
一心寺の仁王門は近代的アートのようなデザインです。
迫力満点の阿形像と吽形像が圧巻です。
美味しいシュークリームがある甘味処が隣接しています。
一心寺という有名寺院の門前に現れた近代の仁王門。そこには現代の仁王二体が睨みを利かせている。まさに驚きである。ただこれらの建造物が重要文化財として評価を得るかどうかは先の話である。
今は販売終了していますが左横にある甘味処のシュークリームが美味しいです。蓮の実が入った大福もおすすめですよ。
一心寺の仁王門。その大きさとデザインは圧巻の一言。東京ビッグサイトにも似た外観で伝統に囚われないモダンな山門。そして仁王像も荒々しく強そうな見た目をしています。戦時中の空襲で焼失した旧山門が黒門と呼ばれていたことから黒い金属製の山門として造られました。これだけでもこのお寺に来た価値があると言っても過言ではありません。
素晴らしい山門です伝統的な木造建築物ではありませんが、大変に現代的なアートとして立派に成立していますこういう寺院の在り方もありだと強く思います。
お骨佛の寺・納骨とおせがきの寺 一心寺ですお彼岸の時にお参りすることにしております。
辛気臭さは皆無でRPGに出てきそうなデザイン。ずばり『カッコイイ』。後世に誇れる。いつか国宝に指定されるかも。
他の寺では見ることのできないコンテンポラリーなモニュメント。100年後にどういった評価を受けているのか楽しみ、
初めてこの門を見た時の衝撃は忘れられない。戦前には、大坂城から移築された山門があったが、1945年の大阪空襲で境内伽藍のほぼすべてを失った。1997年建築家でもある現長老・高口恭行の作った鉄とコンクリートの斬新な山門が完成した。
仁王門という雰囲気では無く斬新な近代的なデザインですね見上げる大きな像は、迫力がありますね。
名前 |
一心寺 仁王門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6771-0444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近代風な仁王門。厳かな雰囲気を感じる。