魚介と鶏白湯の絶品ラーメン。
麺元素の特徴
天満市場近くの人気ラーメン店、毎度行列ができる話題のスポットです。
注文時に柚子を絞ることで、さらなる美味しさが引き立つ隠れた楽しみがあります。
JR天満駅から徒歩5分くらいにあります。昼時でしたが、スムーズに入店出来ました。(。・_・。)今回は、リピートNo.1の中々(魚介系スープと鶏白湯スープ)と並チャーハンを注文!(о´∀`о)まろやかなスープで麺と良く絡み、半味玉・チャーシュー・メンマ共に美味しく頂きました♪(๑´ڡ`๑)チャーハンも良かったです。そして何より店を出る際、店員さんが元気良く送り出してくれたのが印象的でした!Σ(゚∀゚ノ)ノまた機会があれば伺います♪(*´∀`*)
「洛二神」に続いてまたまた天満のラーメン屋へ。店内に高麗人参が飾られたり、天然素材を100%使用されています。もちろん麺は自家製麺。ベースはこってりな鶏白湯系スープとあっさりな魚介系がメインなようです。なお、炒飯も美味しいようで、お笑いコンビ ギャロップの林さんも絶賛していましたよ( *´艸`)食べログ百名店をはじめとして幾多の賞を受賞する人気店。これはチャーラー(炒飯+ラーメン)セットでいただきたいところですが✋--------------------------------------------注文から5分で到着した中々と呼ばれるラーメン。それにしてもお兄さんの提供時の所作がカッコよすぎるよ✨花びらのようなチャーシューにメンマ、味玉、ネギに糸唐辛子。スープはやや泡立って、濃厚な色合いをしていますね。【スープ】一口すすると油分が多いこともあってかなりアツアツ。はじめに煮干しのような味わい、あとから鶏の旨味が口に広がります。魚介系のあっさり、鶏白湯によるこってりのホント中間って感じですね( *´艸`)まさに絶妙っす!鶏白湯からの鶏ガラやチャーシューに乗ったブラックペッパーの香りもよし。こってりしすぎないのでレンゲを持った右手が止まらない💦【麺】ツルツルとした舌ざわりながら、角が立った中太平打ち麺。全粒粉っぽい粒も少し見える。小麦の香りもいいですね~。のど越しも◎トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 麺元素」で検索を!!(*'▽')
今日は、ひときわ寒いので、昼ごはんは温かいラーメンにしました。魚介系塩ラーメン。魚元素塩ラーメン900円と、たまごかけご飯220円。ラーメンは、スダチを絞って食べるスタイル。スープもすっきりですが、コクもあります。たまごかけご飯は、熱々ご飯にたまごと、あおさのりで風味アップ。従業員の方もキビキビ動いておられ、対応も良いです。さすがラーメンWEST100名店です。
中々と並チャーハンを注文。単調になりがちな鶏白湯だが魚介出汁によって最後まで食べられる。塩分控えめなのでしんどくならないのもGOOD。十数年ぶりの訪問だが改めて優良店だと確認できた。
2022.10ランチ初訪問しましたずっと気になっていた店でしたが、やっとの訪問ですハーフのスープや、醤油や塩やいろいろなメニューがありましたが、気になっていた醤油ラーメン(濃くない方)にしてみました醤油のスープはしっかりした味で、とても美味しかったです麺は珍しいストレート麺で、こちらも美味しかったです※店の奥に製麺所がありましたので、こちらで作っているのでしょうか?すでに口コミは見ていましたので、半チャーハンも追加しました口コミ通り、チャーハンも美味しかったですまたスープの味変するために辛味噌も追加したらいいということが書いていましたので、追加しましたある程度減ってから辛味噌を投入すると、ややピリッとした味になり、醤油と辛味噌でどうかと思いましたが、ちゃんと美味しかったです他のラーメンも美味しそうでしたので、次回はハーフスープのラーメンにしてみようと思いました。
学生時代によく通っていた店3年振りに来ました。味は昔と変わらず美味しいです。メガネの店員さんの笑顔がグッドです。雰囲気もよく店内も清潔麺がいい感じ、鶏辛つけ麺ということでピリ辛でしたがこれも良きでした。大盛りを頼みましたが並盛で来ました。でも美味しいので全然OKです。
天満の裏通りにある人気ラーメン店。中途半端な空いている時間に行ってみましたが、それでもお客さんは出たり入ったりの多いお店。お店はきれいで、店員さんも元気が良くて丁寧でとてもいい感じ。メニューは種類が多くて悩むところですが、わからない時はリピートNO.1の中々で。鶏と魚介のバランスのとれた食べやすい味のスープが美味しい一杯。チャーシューのレア感、たまごの感じといい間違いないお店です。違う味も試してみたいですね。
今日は中々ラーメン🍜🍥を頂きました♪いいとこどりのラーメン🍜🍥です、当然、美味しかったです。こちらのお店は🍜🍥メニューも多いので、その日の気分で色々と選ぶことができます。店員さんの対応、笑顔、心遣いもいい、ほっこりできるお店です♪
・初めての方は“中々”をオススメ!・個人的には“鶏元素 濃厚醤油”がお気に入り・チャーハンはレタス入りで美味しいです#年間250店舗訪問 推奨店011JR天満駅から歩いて天神橋筋から逸れた場所。麺元素は魚介と鶏醤油のラーメン屋です。メニューの中々(なかなか)はハーフスープでいいとこ取り。まずはこれを食べることをお勧めします。一緒にオーダーすべきは半チャーハン。角のある細麺に優しいけど鶏白湯と魚介スープをしっかり感じられる奥深さ。レアチャーシューは肉厚で食べ応えがあります。チャーハンはレタスチャーハンでシャッキリレタスとゴロチャーシューに大満足。半チャーハンの300円は安いですね。パンチやインパクトは無いかも知れませんが間違いなく美味しくて満足度の高いお店です。
| 名前 |
麺元素 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6351-8451 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天満の「麺元素」さんに行ってきました!天満駅から飲屋街たくさんある通りにあります。今回は天満で飲み歩きをしていたところ偶然見つけて〆ラーメンを食べに行きました。なんと2020年から百名店に選ばれる名店!7種類ほどあったのですが、今回は〆ということで「魚元素塩ラーメン」を注文しました。⚪︎スープ優しい魚介の出汁が効いた塩スープで美味い。天然素材100%にこだわっているとのこと。飲んだ後にぴったりのスープでした!⚪︎麺全粒粉入りのコシのある中細ストレート麺。⚪︎トッピングチャーシュー・味玉・岩のりなどがはいって1000円以内とかなり豪華!しったりしたチャーシューが好きでした。岩のりが入ると磯感が増していいですね。.◆オーダー・魚元素塩ラーメン:970円.◆自己紹介麺・居酒屋・焼肉を中心にいろんな店を巡ってます!インスタでいろんなお店を紹介してるので見に来てくれると嬉しいです!@gurume.kuro