熊本・阿蘇の赤牛ハンバーグ!
焼きアーモンドカフェDABERIBAの特徴
阿蘇郡産山村の高台に位置し、旧保育所を改装したユニークなカフェです。
人気の赤牛ハンバーグや厚切りベーコンがボリューム満点で好評です。
焼きアーモンドは種類豊富で、サクサクのシナモンアーモンドが特に人気です。
熊本県阿蘇郡産山村の県道40号線沿い、ちょいと高台にある緑豊かなカフェ。この場所は、元々保育所だった施設を店主自らDIYして改装したと聞き、オルガン(懐かしい)や黒板が置いてあるのも納得しました。また、看板やオネエさんキャラクター(写し忘れてすみません)も店主の作と知り、溢れ漏れる才能を感じます。後日ハンバーグランチ&ベーコンランチを食べに行きました。絶品ですので、一度食べてみることをオススメします。ランチは、午後3時までなのでお早めに💦今回は、ロコモコ丼を頼みました。産山牛を使ったハンバーグに目玉焼きの黄金コンビに、もぉ降参です。セットにある濃いめのエスプレッソには、焼きアーモンド2種類と、カエルのお砂糖·ミルクセットが付いてきます。焼きアーモンドは、とても美味しく、別にお土産を買ってしまいました。店主は、北九州の方から移住され、このカフェを初めて5年が経ったとのこと。コロナ禍は、大変だったけどと言われた店主の目には、混乱を乗り越えられたという度胸が伺えました。それをニコニコ支えられている奥様素敵。単車乗りだけでなく、たくさんの方に寄って欲しいカフェだと思います!
以前は保育園だった建屋をそのままカフェとして利用しているようです。お店の中の雰囲気は木の温もりを感じ、当時保育園で使われていたと思われるオルガンやミシンなどが飾られており幼心をくすぐられるようでした。注文したメニューは「ライダーおとなさま定食」。大きなハンバーグと分厚いベーコンを食べられる贅沢な定食となっています。まずはハンバーグの方ですが阿蘇ということでご多分に漏れずあか牛を使用してます。つなぎをほとんど使ってる感じがしなくて、とにかく肉肉しくボリューム満点のハンバーグでした。ゴロッとした挽肉が口の中でホロホロっととろけていく食感は最高の一言です。ベーコンの方も肉厚で噛み応えがあり、噛むたびに肉汁がジュワッと溢れてきてたまりません。阿蘇といえばあか牛ですが、ベーコンやウインナーなどの加工食品も間違いないですよ。あと同じお皿に盛り付けられた野菜ですが、とてもみずみずしくて新鮮でハンバーグやベーコンに負けず劣らずのごちそうでした。そしてお土産に持ち帰った焼きアーモンド、これは一度口にすると止まりません。コーヒーのお供にポリポリ、テレビを観ながらポリポリと食べているとあっという間に一袋完食してしまいそうです。車で訪れた方などは帰りの車内で完食してしまうこともあるそうです。種類も20種類以上ありましたので必ずお気に入りのフレーバーが見つかると思いますよ。
やっぱりお肉は正義です!!赤牛のハンバーグは絶品でした!ハンバーガーは大きいので、ギュッと潰したとしても顎が外れます!お皿の上でナイフで解体してください♪バンズがゴマだらけ表面パリパリで、これまた美味し!!
いつできたんですかね?新しい名所ですね。アーモンドを5種買いました。たかがアーモンドですが認知症になりたくないので、数年前からよく食べてます。以前よく「やまなみ」さんに伺ってました。5年前ですか、アーモンドどれもかなりおいしかったです。次回はベーコンのやつ食べに行きますね。
産山へ行ったら立ち寄りたい場所ができて嬉しいです。ハンバーグやベーコンはしっかり焦げめをつけて照りッテリなワイルド感を味わえます。10食限定に惹かれたチキン野菜カレーは、骨付きレッグ肉を燻製してあり野菜のソースで香り豊かに食べることができ、とても満足しました。他のメニューも丁寧に作ってあるのだろうと想像できます。味の種類がたくさんあるアーモンドを、食後のドリンクを飲みながら試食させてもらい楽しく選ぶことができました。食事もですが雑貨や雰囲気が好みでした。ひとつ気になったのは入り口の坂が車一台分で駐車場が広くないコト。入れたらラッキーなお店かな。アーモンド美味しいのでオススメします。
器用な夫を使い倒す嫁の店「ダベリバ」笑何度かお茶しに来て中々ランチのタイミングと合わず今回初めてランチを!嫁 赤牛ハンバーグ 私 ベーコン共にランチでご飯 ドリンク付き1,500円。新鮮な野菜たっぷり。赤牛ハンバーグもベーコンも絶品。朝ご飯抜いて来るべきだったと後悔。ピザも食べたかったなぁ沢山の種類のアーモンドは自宅用とプレゼント用とお土産に買ってます。こちらも絶品です。洒落た店内 植物好き 素敵なイラスト(夫作)大満足のお店です。
以前はスィーツを頂いたのですが、今日は赤牛のハンバーグを頂きました。牛100%で、レア気味に焼き上げていますが、お肉の良さを引き出していて、美味しかったです。食後のコーヒーも、美味しい水のおかげか最高でした。ハンバーグ好きでは、上位のランクインのお店です。
こちらのお店の「焼きアーモンド」は、イベントでよく購入していました。熊本市内からのアクセスは、やまなみハイウェイ経由でとても快適てす(約80分?)。道路からは見えづらいのですが、お店の前に駐車スペースも確保されているので安心して乗り付ける事ができます。近くにはよく来ていたのですが、初めて店内に入りました。他店での昼食後、コーヒーが飲みたくなって訪れたのですが、凄く美味しそうなデザートに目を奪われて、妻も私もコーヒーとセットにしました。結果、デザートもコーヒーもとても美味しかったですヨ。メニューには、これまた美味しそうなランチが掲載されていました。次回こちらのお店でランチも良いかもです。もちろん「焼きアーモンド」も買って帰りました。
最近は阿蘇散策の際、産山にて食事をする事が多くなりました、ハンバーグもカレーも私の好きな味で大変気に入りました。リピート決定です。アーモンドも色んな味があり美味しいです。
名前 |
焼きアーモンドカフェDABERIBA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-25-3650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

土曜日の10時過ぎに伺いました!開店間もない時間帯でもあり、一番客となりました😁昼食には少し早い時間でしたが、予定通りランチを頂きました😋私は産山特製ぐるぐるソーセージランチを友人たち耳たれベーコンバーガー等を頂きました。保育園を改装した店内で、オリジナル商品も置いてあり、沢山あったアーモンドの中からプレーンとメープルをお土産に買って帰りました!友人たちも、大満足で美味しかったと言ってました。また、伺った時はハンバーグを頂きたいと思いますご馳走様でしたm(_ _)m