山の神で味わう、絶品ヤマメ!
山の神釣堀センターの特徴
熊本県山鹿市の山の神釣堀センターでは、ヤマメ釣りを楽しむことができます。
自分で釣った山女魚を使った塩焼きや唐揚げは絶品です。
林道を通り抜けてたどり着く、自然豊かな涼しい場所に位置しています。
今年は2回行きました!夏休み中だった事もあり、開店時間10時すぎに着いて、すでにたくさんの人でごった返してました!釣りはなかなか釣れず、普通の餌で1時間半くらい頑張っても釣れなかったので、途中から高級ないくらみたいな餌をもらってようやく釣れました(^◇^;)笑自分らで釣り上げたニジマスを唐揚げ、塩焼きにしてもらい、おにぎりと一緒にいただきましたが、最高に美味しかったです!夏のいい思い出になりました(^○^)
西の防人筑後久留米の勝ちガラス🐥キュウタロー奥方様の要望で熊本県山鹿市菊鹿町の山奥にある山の神釣堀センターへヤマメ釣りに𓆝夏休みで子供達でいっぱいだったので、釣りはせず昼ご飯に選べるヤマメ定食を頂いて帰りました😋ヤマメの塩焼きやヤマメの粗の味噌汁は大変部味でした。渓流の流れでヒンヤリして良き避暑地でした🤩
ちょっと川魚が食べたくなり、ふらっと寄らせて頂きました。日曜日のお忙しい中、親切に対応下さり無事に塩焼きゲット!お持ち帰りさせて頂きましたが!!帰り道あまりのいい匂い過ぎて一匹味見。うん、皮パリっと、身はホクホクの塩加減がまたいい!美味すぎる!唐揚げも頼めば良かったと後悔。また来ます!
新鮮な山女魚、マスが刺身をはじめ塩焼き、甘露煮、唐揚げ、、あと、山菜もあるので山菜煮。おまんじゅうも全部含めて美味しいです。近くに川もあるから子どもの頃は遊んどりました。真夏でも涼しいし、肌寒いぐらいかも(*•̀ᴗ•́*)👍小さなお子さまはひざ掛けなども持参された方が良き。
去年の7月頃釣りに行って中々釣れなかったが今回は秒で釣れました笑水温が低いと釣れやすいそうです。100円で釣り竿、エサも付いて釣った後は唐揚げ、塩焼き、お刺身のいずれかにしてもらえるのでどれを食べても絶品でした。これにおにぎりと味噌汁を追加して食べました。オープン記念でいただいた1文字のグルグルと南蛮漬けも絶品でした。酢味噌が美味しかったなー。また釣りしに行きたいです。
熊本旅行の途中に寄りました。一竿と餌を100円で借りて釣ります。息子家族が三竿借りて釣りました。4才の孫も楽しんでいました。釣ったヤマメは100g430円で、刺身、塩焼き、唐揚げにしてもらいました。どれも美味しかったです。持ち帰る場合は100g380円です。ヤマメ一匹で大きさはありますがここのヤマメは普通サイズで100g前後みたいです。雰囲気も良く、涼しくて気持ち良いです。トイレも綺麗です。孫もまた美味しいお魚食べに行きたいと言ってました。
塩焼き、唐揚げ、刺身どれもおいしかったです。特に刺身はなかなか処理が大変で他ではあまりしてあるところはないと思います。子供も刺身1匹分ペロッと食べておかわりしたいと言ってました(笑)刺身は小さい骨が多いので小さい子にはよく噛んで食べるように言った方がいいです!おにぎりも絶品でした!また伺いたいです!
ヤマメ不足で食事のみという初めての(私が知らないだけで以前もあったのかな)状況。実際訪れると釣り場の水が全部抜いてあり魚が全然いないので吃驚しました。それだけお客さんが多かったんだろうなぁ。とはいえ食事がメインなので山の神定食を注文。甘露煮を南蛮漬けに変更可能だったので南蛮漬けに変えてもらいました。どれも美味しいけど特に刺身と塩焼きが美味しい✨刺身は肉厚で程良い食感だし塩焼きは塩加減が丁度いい。デザートの饅頭も白い方は粉の香りが手作り感満載なのも最高です♪勿論美味。食事のみとはいえ11時前でもお客さんが多かった。来年は釣りも出来るといいな😊
自分で釣ったヤマメを、お料理してくれます。釣らなくても、お料理だけも食べられます。お刺身、唐揚げ、塩焼きなど。おにぎりは、塩のみのシンプルですが、とても美味しくて、ヤマメの味噌汁と、ビール一杯の注文で、3人で7千円でした。
名前 |
山の神釣堀センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-48-9122 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

涼を求めて山の神釣堀センターへ行って来ました!釣りは、せずお食事処でやまめ定食を頂きました。やまめの唐揚げや塩焼きは新鮮で美味しいですね!