北山寄りの鈴成湯で、清潔感満点の癒し体験。
鈴成湯の特徴
大人450円で楽しめるリーズナブルな銭湯で、令和5年6月現在490円です。
半地下にある水風呂が最高に気持ちよく、様々なお風呂が完備されています。
北大路から東大路をぐんぐん上った便利な立地で、地元の人々に愛されています。
令和5年6月現在490円です。駐車場完備お風呂は泡風呂、温水器シャワー、クスリ湯、電気風呂2 Fに地下1Fに水風呂がある変わった作りです。店に入ると実家に帰ってきた安心感を感じられます。
きれいで広い。半地下の水風呂がきもちよい。
常連客の意識が何か勘違いしてる!おのれらの風呂じゃあるまいし金払って裸になったら一元も常連も一緒じゃボケ!
京都によくある典型的な銭湯です。ここは清潔感があって、地元のおばちゃん達もフレンドリー。電気風呂、ジェットバスにスーパージェットバス、サウナに水風呂、浅めの子供風呂もあります。もちろん、典型的な京都スタイルの銭湯なので、どれも1人か2人しか入れません。サウナは利用しなかったけれど、水風呂はキリリと冷たさが心地よく、温冷泉が好きな私には何回も熱めのお風呂と水風呂を行ったり来たりで、長時間くつろげます。通常、京都の銭湯はドライヤーが10円〜20円の有料ですが、ここは無料で2台あります。冬場は本当に助かります!テレビがある休憩所が入り口の前にあり、家族で行く時は便利そう。
——料金——・入浴料:450円・レンタルタオル:20円——支払い方法——・現金——-備え付け用品——-・ドライヤー×2(¥0)・トイレは洋式・体重計・アメニティなし・扇風機あり・サウナ用マット(サウナ室の前の階段に掛けてある)——お風呂の種類——・普通の風呂・電気風呂・ジェットバス・打たせ水風呂(冷たい))半地下)・ドライサウナ(2階)(?℃、スピーカー付き、時計付き)・薬湯———その他————-・サウナは6人程入れるドライサウナで、スピーカーからはうっすら聞こえるほどの音量で曲が流れていた。温度の表示はないが熱かった。1回目は6分、2回目は10分耐えた。水風呂は深さもあり、打たせ水もあり冷たさもちょうどよく冷えている。外気浴用の椅子はないが、脱衣所の椅子でととのった。床がフローリングではなく畳だったのは少し趣を感じた。
受付はとても気持ちいい対応で、半地下にある水風呂が最高に気持ちいいです。ただ夕方は常連が多くサウナには、暗黙の了解がありそうな雰囲気でした。まぁそれも、地元の方に愛されてるっちゃ愛されてるからか?
いろんなお風呂が楽しめます、清掃が丁寧で清潔感があります。
鈴なり湯👳、いい名前です(^_^)ノ
サウナが清潔感があって良いです。でもクルマは停めにくいです…
名前 |
鈴成湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-781-0698 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大人450円で楽しめる銭湯。サウナは木造でいい香りです。水風呂が深くて気持ちがいい。昔ながらの銭湯でセンチメンタルくすぐられる。最高!