庶民の味、あんこ満喫!
まるいち本舗の特徴
神社の帰りに寄りたくなる、庶民的で美味しい和菓子のお店です。
芋きんつばや小豆きんつばなど、あんこが自慢の和菓子が揃っています。
平日13時過ぎに訪問しても、全ての和菓子が110円でとてもお得です。
と~ーーーーっても、美味しいです!間違いないです!家族全員のお気に入りの和菓子屋さんです。味よし!価格よし!温かな店員さんよし!全部OKです!特に、クルミ入りの大福は、この食感がたまらなく好きです!もう何度買ったことか‥😆お友達にも、何度もお土産に持って行きました!すぐに売り切れてしまうので、予約が確実です。書いてる端から、もう食べたいです!また、行かせて頂きます!本当に、お薦めのお店です!
安いしでかい。小豆のばくだんってなにかと思えば、揚げたやつでした。もちろん現金のみです。
街中で黙々と美味しく優しい庶民のお菓子を作っておられるお店です。私はきんつばが大好きで、毎回八個購入。小豆四個、お芋四個。大きなきんつばを三等分して、二種のセットをラッピング。冷凍庫へ…。食べたい時に解凍していただきます。山行きのおやつにも最適!お目当てのお菓子が買いたい時は、出来上がり予定表を確認して来店されることをお薦めします。すぐに売り切れますよ~!☺️
とにかくあんこが美味しい大きなきんつばや おはぎ大福におだんご!ハズレなし。おっちゃんについて色々クチコミされてますが、下町っぽい感じってだけで感じ悪かったことはないです。ぶっきらぼうではあるけど、元気な対応の職人さんって感じのおっちゃんです。デパートの対応とは違うけど、そこがまたいい。
芋きんつばと小豆きんつばを買いました。ビックリしたのがその大きさ、同じ110円ですが出入橋きんつばの優に2倍はありますね!ボリュームがすごいです!芋きんつば、芋本来の素材の味がものすごく感じられとても美味しかったです。
なにせ餡子が美味しいです!土曜日の昼過ぎにいくとほとんど売り切れてることも…😢ただみたらしはちょっとしょっぱめで私好みでは無かったです。
餅は餅屋。こちらの大福は、コンビニで買える大福とは比較にならないほど美味しいです!ごま団子を食べた時には感動しました。
平日の13時過ぎ頃に訪問。和菓子屋があることを知り、思わず足を止めることに。団子やおはぎなど、多様なお菓子がショーケースに並び、購買意欲がそそられる。今日は名物だという「天下人」(1個:160円)というお菓子とおはぎ(1個:110円/味:きなこ、あんこ)を購入。天下人はどら焼きの中につぶあんと栗が入っており、満足感のあるお菓子で3時のおやつに美味しくいただいた。また近くを訪れる際は立ち寄りたい。
普段、リーズナブルに和菓子を買っていますがお正月のお餅はびっくりするほど美味しかった。ちゃんと昔ながらのお餅でした。
名前 |
まるいち本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6761-3741 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こちらの和菓子が美味しくて、神社の帰り道に再訪しました。空堀商店街の近くです。立春だったので、大きな福を呼ぶという縁起を担いで、豆大福を頂きました。帰り際に、出来立てのみたらし団子が店頭に並んだので、思わず追加で1本購入。その場で温かく、柔らかい食感のみたらし団子を楽しむことができました。午前中に行かないと、売り切れのものも多いので、お早めに。大きな分厚いきんつばもオススメです。