京都一乗寺の懐かしラーメン。
珍遊 一乗寺本店の特徴
意外とあっさりした見た目の中華そばはコクがある美味しさです。
昭和の懐かしい味を感じられる京都ラーメンの貴重なお店です。
提携コインパーキングがあり、アクセスも便利で安心して訪れられます。
平日夜8時45分の来店です。普通にいいラーメンをリーズナブルな価格で提供している店。味玉はすすめるけど、ラーメンはぬるいです。
見た目と違って意外とアッサリしていて少しスープは甘めでコクがあり食べやすいです。麺の固さ、九条ネギの量、背脂の量が選べます。これぞ京都ってラーメンです。駐車場は三ヶ所提携駐車場があるので利用証明書を発券すれば一時間無料のコインがもらえます。
中華そばに味玉をトッピング。派手な見た目・味付けのものも良いけれど、結局こういうのに行き着くよね。という感じの、優しい背脂醤油です。塩麹唐揚げもおすすめです。衣が薄めでジューシー。
京都一乗寺は珍遊一乗寺本店初訪問の今日はチャーハンセット。ラーメンを鉢一面チャーシュー麺に変更、チャーハン並のセットをいただきました。平日開店すぐでお客さんは七割ほど、自分が到着して着丼までにほぼ満席。お客さんの回転がよく少し待てば着席できる感じ。駐車場も提携🅿️があり利用証明書で清算コインがいただけるシステム。これは本当にありがたい。ラーメンは京都背脂チャッチャ系かと思いますが、一味唐辛子は入ってなく、辛いのが苦手な人も美味しくいただけるラーメンです。チャーシューもたいへん美味しく、スープも完飲出来るスッキリとしたコクのあるたいへん美味しいお味でした。背脂のアクセントがツボですね。チャーハンはいわゆるラーメン屋さんのチャーハンです、お味は申し分ない美味しさ、餃子、唐揚げも美味しそうなので次も迷いますねw
昭和40〜50年代に一乗寺に住んでいた人なら、珍遊と言えば叡電の線路沿いにあった小さなラーメン屋を思い出す。子供の頃に親父に連れられて食べた醤油ラーメンの思い出。さて名前こそ同じだが、現代の珍遊。まぁ、平成〜令和の主流のラーメンよね。これはこれで良し。ただ、天天有もそうだがノスタルジーを感じられる昔の味のラーメンも食べたいよね。
なつかしい京都ラーメンの味が残っている貴重なお店十数年ぶりの訪問で、京都ラーメンの味を再発見!唐揚げ、餃子も青春の味!
鶏ガラベースに醤油が香ばしい、さっぱりしてこくのあるスープです。チャーハンもパラッとしあがっていました。店の裏手に提携のコインパーキングがあります。オススメです。
見た目の割にはあっさりした中華そば。シンプルなだけにおいしい。店内は綺麗とは言えないが、漫画なども置いてあり、昔からあるラーメン屋という雰囲気が今どきではなく好印象。
八瀬の九頭龍大社さんのお参りの帰りに一乗寺のラーメンゾーンに行って京都ラーメンをいただきました。何処も美味しそうなんで駐車場に提携先のラーメン屋さんが書いてあったので珍遊一乗寺本店さんにしました。お客さんもたくさん入っていてちょっと待ちましたが直ぐに座れました。チャーシュー麺とラーメンセットとコロッケを注文しました。チャーシューも柔らかくてスープもかんばんどおりコッテリですが飲みやすくて美味しかったです、コロッケが限定みたいですがあれば食べた方がいいです。かなり美味しいです。駐車場は近くの駐車場ではなく少し離れた所です。コインもらえるのでそちらに止めたほうがいいです。
名前 |
珍遊 一乗寺本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-702-2944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オーソドックスな京都ラーメンで醤油濃いめ。紅しょうがと生ニンニクあり。ラーメン小があるので、食べ歩きする人にはいいかも。半チャーハンもありました。パラパラ系で美味しかったです。おすすめです。日曜日の昼に行きましたが運良く並ばずに着席できましたよ。