京の伝統、心温まるおもてなし。
京料理 下鴨福助の特徴
家庭的で美術的な調度品が点在し、特別な雰囲気を醸し出しています。
オーソドックスな京料理を楽しめる名店として、安定した美味しさを提供しています。
お祝い事や家族の集まりに最適で、丁寧なお見送りも印象的なサービスです。
京都でランチをいただき感動して以来,おせち料理を頼んでおります。大好評です。
云わずと知れた京料理の名店であり、店内の内装も歴史有る調度品が多く置いて有ります。当然の事ながらお料理も申し分ない美味しさで、落ち着いた雰囲気の中で戴くことが出来ます。女将さんをはじめとした従業員の皆様に於かれましても、変に干渉し過ぎず適度な距離感を保ちながらも皆様の食事の進み具合等を目に留めて頂いており、サービスの点についても申し分有りません。駐車場も完備されておられるので、交通の利便性も申し分有りません。お薦めの京料理屋さんです。お店に食事に行けない場合も、運が良ければJR京都伊勢丹の地下二階にある、有名料理屋さんのお弁当のコーナーで「下鴨福助」さんのお弁当を入手することが可能です。
岩倉の方にも長らく支店が有りましたが、久々に用事で付近を通ったらなくなっていた。場所柄、あそこで商売はなかなか難しいのかなと感じました。また、下鴨の方が本店みたいですが同じ老舗料亭の下鴨茶寮も近くにありますが、京都では名の通った名店が二ヶ所も近辺にあってすごい所だなと思います。よく市内のあちこちで福助の配送車を見ますが、出前でも気軽に頂けるんですね。高島屋や大丸でも、季節感かある美味しそうなお弁当を以前に購入しましたがお寿司がおいしかった。シャリが抜群に良い味でしたし、鰆か何かの西京漬けが一番よかったな。あと、だし巻きは自家製なんでしょうか?冷めてもなおウマイ!出汁が効いてます。京都らしく、見栄えを重視したあっさりと頂ける優しい味わいのものばかりです。
老舗の料亭です。季節の食材を使ったおいしい料理はもちろん、料理に合わせた器、掛け軸、絵画などでおもてなしの心を感じることができます。手間暇かかっている分、それなりにお値段はかかります。
前もって、一休サイトで、昼食の予約を次のようにした。*******************************京の旬味を彩り豊かに盛り込んだ「松華堂弁当」京都で気軽に楽しむお食事に+レストラン席テーブル席 禁煙料金(消費税・サービス料含む)プラン4
本日お顔合わせで利用させていただきましたお店に着くと駐車場でお店の方が待って頂いてて迎えてくださいましたお料理は普段から何か特別な行事がある度に福助さんを利用させてもらってるので何の心配もありませんでした ほんとに美味しくいただけました お相手の御両親もすごく満足していただけて嬉しかったですお店を出るときも見送って頂いて 若夫婦に末長くお幸せにお過ごしくださいとお言葉を頂き恐縮しましたまた、利用させていただきますありがとうございました。
ああ、京都の料理屋。丁寧に見栄え良く上品。お店の名前だけでひれ伏します。これも京の文化ですかね。
奇をてらわないオーソドックスな京料理をいただけます。
店舗には行っておりません。テイクアウト用のお弁当は安定の味です。
名前 |
京料理 下鴨福助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-6792 |
住所 |
〒606-0861 京都府京都市左京区下鴨西高木町36・37 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

家庭的で凝った調度品を然り気無く披露して貰い、商家なのに芸術的武家風のあしらいでした、