下田駅裏通り、海の幸が美味しい!
波布鮨の特徴
下田駅の裏通りにあり、隠れ家的な寿司店です。
地魚寿司が八貫で1,500円という驚きの価格設定です。
大将との会話が楽しく、温かな接客に心が和みます。
少しだけ駅から歩くけどアタリのお店。うまい?まあ普通。なのにまた行きたい。お店のいい意味で古ぼけた味と、店主の気さくな感じが大当たり。食通は来ない。やや入りにく目の入口ですが、開けて、やってます?とでも聞けば案内されるでしょう。押し売り感のないオススメがあり、アジのタタキを注文。半分シマアジ乗せましたとのことで、値札はなかったけど1,800円くらいかな?2人前だったのかも。それか最後の冷たいお茶は300円くらいしたのかな?会計は謎です。ビールは瓶ビール。地魚と上寿司を注文。ワンオペなので提供にズレあるが、それもまたよし。地魚寿司は、めちゃめちゃ地魚感はなかったですが、タイミングもあるでしょう。上寿司は握り小さめで注文。夕飯はホテルの食事だからあんまりお腹いっぱいも困るし、十分。お寿司は足りなきゃ追加注文しやすいのもいいですね。お店はお父さんの代に近所の神社から取った名前だとか。たまたま空いていて店主と話せたことで好感度アップなのでしょうね。海情報、波情報など地元の方ならではのお話が楽しいです。
下田駅の裏通りにあり、ぱっと見営業しているかどうかも分かり辛く一見では入店を躊躇してしまいますが、入ればおしゃべりで気さくな大将と物静かな女将さんが迎えてくれます。毎年夏は伊豆旅行をしていますが、毎回このお店に立ち寄っています。観光地の駅近ですが破格で新鮮なお寿司と地酒を愉しむことができます。大将は本当におしゃべりで、来店の度に十八番のしゃべりネタを何回も聞くことになりますが、親戚のおじいちゃんと話しているような感じで、今年も元気にお店を開いてくださっていて良かったと毎回ホッとしています。場所に似合わず(?)スパークリングの日本酒を置いており、これがドライでしっかり目のアルコール感。お寿司と良く合うので何気におすすめです。
最近、海が荒れているせいか?地魚が少ないとの事で、地魚握り(1500円)をやめ、特上にぎりを注文しましたマグロと卵焼きが美味しかったですシャリは小さめで、少し足りないかな〜と思っていたら、貝の握りのサービスが〜💕 他に、検索した時見つけたクーポンで、もう一貫サバの握りも付きました~😁冷たいお茶をお願いしたら、大きなペットボトルで出してくれますお店のご主人はマスクをされてます駅から少し歩きますが、大きなみかんの木が目印になり、わかりやすいです。
地魚寿司が8カンで1500円とかなり安い!9カンあるのは、親方さんが1カンおまけでクジラの握りを付けてくれました。親方さんはとてもフレンドリーで下田情報を沢山教えて頂きました。また下田に行ったら、立ち寄ろうと思います。
初めて伺いました、夫婦2人でおじゃましましたまぐんろ1カンづつオマケいただきましたお話が上手な大将です ホットしました。
上寿司1,500円(地魚握り)めちゃめちゃ美味しかった。魚どんやに行こうと思ってたけど、こちらにして大正解。穴場的な名店だと思いました。白いのは、マンボウの腸を酢味噌で。「マンボウはクラゲしか食べないから淡白なんだよ」と大将のお話とともにいただくお寿司もまた美味。戻りがつお、金目鯛、アジ。マグロは口の中でとろけて感激した。ピンク色のガリもこれまたほどよいお味で好きでした。下田に遊びにきたら、また来たいなーと思います!
地魚握りが八貫1500円と破格の値段で食べれてしかも美味しいというね。下田に行ったら必ず行きたい店になりました♪
しかし、今回食べた生の魚介類には臭いがなく、冷たくて新鮮な感じだけがとても心地よく感じられます。また、そのような寿司を食べることができることは非常に満足です。サービスはとても良いです、店員はドアの最初から非常に熱心です、もちろん、店の前に駐車場はありません、店は非常にきれいで、非常に明るく、価格は合理的です、私はそれを受け入れることができます。(原文)可是这次吃到的生海鲜没有腥味 只有那种冰凉的新鲜的感觉 感觉很舒服。能吃到这样的寿司 也是很满足了。服务很好,从进门开始店员就很热情,当然店前没有停车的位置,店里倒是蛮干净的,挺亮堂,还有,价格还算合理我的话还可以接受。
寿司屋であるにもかかわらず喫煙可なので行きません。
名前 |
波布鮨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-0082 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東京からの旅行で、年始にテイクアウトで伺いました。とても気さくに話しかけてくださり、親切にしてくださいました。お寿司もとても美味しくて、非常に良かったです。次下田に来た時は、時間がある時に店内で食べることができたらと思います。