大正からの巨倉庫、貴重な場所。
旧第五水雷庫と旧軍需部倉庫群 (西九州倉庫(株)前畑1号倉庫と干尽倉庫群)の特徴
戦前から残る貴重な古い倉庫群が魅力的です。
大正から昭和初期に造られた100メートル以上の巨大倉庫です。
周囲の大型トラックが行き交う活気ある場所で注意が必要です。
戦前からの古い倉庫がたくさん有ります。特に石造りの倉庫は圧巻です。
貴重な場所です。佐世保はじっくり行くと色々と考えさせられるところです。
大正から昭和の初めに旧軍需部の倉庫として造られたそうですが100メートル以上の長さがある巨大倉庫です。重厚な石造りの倉庫やレンガの倉庫があります。佐世保のSSKの倉庫群もいいですが知られてないこちらもいいですよ。
周囲の会社に出入りする大型トラックがビュンビュン走っていて危険な道路時間帯によってはヤンキーがクルマやバイクを写真撮影しているので注意が必要。
色々な古い倉庫があります。どれも少しずつ雰囲気が違い、レンガの色や大きさ。どれも面白いですね。レトロな壁がいくつもあるので、また行きたいと思います。確かに何もなく、平日は仕事場として活用されているので、近づくのは危険です。
倉庫、船舶関係の会社が多く何もない。
名前 |
旧第五水雷庫と旧軍需部倉庫群 (西九州倉庫(株)前畑1号倉庫と干尽倉庫群) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.sasebo.lg.jp/kankou/kankou/nihonisan/chinjufu_11901.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

良く残ったものだ。しかも現役で使われている。