豊橋市役所隣の吉田城跡公園。
豊橋公園の特徴
吉田城跡がある豊橋市役所隣の公園です。
四季折々の花が咲き、整備された美しい公園です。
野球場や美術博物館も隣接し、訪れる楽しさがあります。
吉田城跡見に行きました。GWで公園では色々な店が出てました。吉田城跡は石垣が立派で、回りも城跡の感じを残してます。城は4階まで有り、中の陳列も立派です。説明も分かりやすく良かったです。
豊橋市役所のとなりにある、大きな公園です。市電の「市役所前」と「豊橋公園前」電停の、どちらからでも入れます。昨日行ったら桜が、7分咲き位でした。平日でしたが、天気も良く、芝生にシートを敷いて、お花見する人達が多くいました。ライトも設置してあり、夜桜も楽しめるようです。2024年は寒くて開花が遅れましたが、後、2〜3日で満開になりそうです。奥には、吉田城や野球場とかもあるみたいです。駐車場もあり、トイレも何ヶ所かありますが、ベンチとか休憩施設は少ないです。私はあまり奥まで行ったことはないのでよくわかりません、市役所近くの休憩場で昼ごはんを食べたりするくらいです。
公園内は四季折々の花が咲き、整備された綺麗な公園。無料駐車場もあり、公園内にはカフェや美術館、ポケふたなんかもあります。
吉田城跡にある公園。その名残は本丸跡の堀や再建された鉄櫓、石垣などに見て取れる。鉄櫓横の展望台から豊川を眺めることができオススメ。中学校や豊橋市役所が隣接している。敷地内にはテニスコート、武道場、運動場などがあり、様々なスポーツの大会が季節を問わず行われている。豊橋市美術博物館も地域内にあり、様々な市の施設が入っている。個人的にはこの公園は清潔で歩道が広いので散歩に向いていると思う。しかし夜には街頭の光が届かない場所もあるので少し注意が必要。美術館の前にポケモンマンホールがあり豊橋の文化に関係したポケモンが選ばれている。この公園はまた、ポケストップが沢山あるので、コミュニティデイなどのイベント時には沢山人がいる。ポケモンgoをプレイするにはオススメ!
豊川べりに位置し、本来は静かで散策にも適した公園です。しかし2022年11月現在、公園の見どころでもある吉田城跡の石垣・豊橋市美術博物館がともに工事中。園内がなんとなく雑然としています。また工事車両が出入りするためか、道が埃っぽく、風が吹くともうもうと砂塵が・・吉田城跡の石垣修理、美術博物館の改修ともに、少し時間がかかるみたいです。工事が終わったらまた来ようと思います。
通り沿いに有料の駐車場がありますが奥に進んでいけば無料の駐車スペースが多数あります、、が平日10時過ぎの時点で停められないくらいの混みようでした。どこにこれだけの車で来た人間がいるんだ?ってくらい。美術館とお城があるハイブリッドな公園🏞トイレは3箇所くらいある。月曜に行ったのですがお城は月曜定休らしくあいにく観覧できませんでした😞⤵
市役所の隣、美術博物館や野球場に陸上競技場などもある豊橋の中心的公園だそうです。私はお城目当てで伺いました。吉田城跡にあり、つまり江戸時代から引き続きこの街の中心と云うことなんだと思います。
松があるのだが、カタチが芸術的で絵になる。とくにふたつ並んで素晴らしいカタチをなしている。まるで植木鉢の理想的な松がそのままデカくなった感じ。ここは、ポケモンGOなのかな?やる人多いかなと。見てますと、そんな人やジョギング、犬の散歩の人も。意外と知られてないのが、トイレの裏側斜めあたりに、馬頭観音があります。自分も林の中入ってたまたま知りました。
豊橋市役所の東側にあり、野球場、美術博物館、テニスコート、陸上競技場、武道場などがあります。北側を流れる豊川沿いには吉田城鉄櫓があり散策するのが楽しい公園です。災害時にも使えるフリーWi-Fiもありました。
名前 |
豊橋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-51-2650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

吉田城内、豊橋市役所に隣接している🌸の名所の公園。戦前には陸軍の歩兵連隊が置かれていた。🚾あり、桜以外にも花が楽しめ、キレイに手入れされている。