焼きたてパンに心躍る!
カスカード 阪急三番街店の特徴
阪急三番街1階で、焼き立てのパンが体験できる人気店です。
200円前後のリーズナブルなパンが約30種類揃っていて選び放題です。
神戸発祥の歴史あるパン屋で、スコーンや塩パンが特に美味しいと評判です。
いつも混み合っていて入るのを躊躇う店です。パン購入の行列を尻目にハーブティ(308円)を飲みました。2024年11月25日。
大阪市北区「カスカード 阪急三番街店」さん阪急電車「大阪梅田駅」中央改札より徒歩約2分阪急三番街の1階にある「カスカード 阪急三番街店」さんに休日の朝食としてお伺いさせていただきました。イートインスペースが36席あり、朝食を軽くいただくというにはちょうど良い感じですパンの種類がたくさんあるので結構悩みましたが、何となく懐かしさを感じた「コルケンチャ」をトレーに乗せてレジへ(※レジがイートイン用と持ち帰り用と分かれています)★「コルケンチャ」(200円税抜き)ドイツ菓子でクッキーをサンドしたパイ生地に杏のジャムと両端にチョコレートがかけられています。サクッとした食感でチョコレートは甘めです最初はチョコ感が強く後半にくるにつれて杏の風味がほのかに薫ってくる感じです。両端にチョコがかかっているので、両端からいただいちゃいました(笑)これって普通にいただくとチョコ→杏→チョコの風味を感じられたのかもしれません・・・ポロポロと生地がこぼれてしまうので少し食べにくいですが、朝食としてコレひとつで十分なボリューム「これで200円!」めっちゃお得感あります★「アイスコーヒー」(270円税抜き)苦みがしっかりとあるタイプ甘い系のパンと一緒にいただいているので余計に苦みが感じたのかもしれません。※お水はセルフサービスでしたこの地域でこの価格はかなりコスパが高いので、軽くモーニング的な使い方やお持ち帰りにすごく良いお店だと思いますごちそうさまでした。※支払いは現金のみでした■「カスカード 阪急三番街店」さん■営業時間(月~土)7:30~22:00(日・祝日)7:45~22:00■定休日不定休(阪急三番街に準ずる)■住所大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 1F
梅田に来た時にお土産で買って帰りました✋️値段は200円前後のが多く種類は30種類位あります。店内は少し狭いです。イートインも出来ます。現金のみ。
パン屋さんです。三番街の南館エスカレーターすぐの所にあります。モーニングと思ったんですが10時半まで45分…何とも(-。-;テーブルを取ってからレジへ10時半からはオーダーメニュー好きなパンに好きなものを頼む好きなものというても決まってます私は山食にモッツァレラ¥704コーヒーが安いですくどいのかと思ったけど意外にくどくない濃厚で厚みのあるチーズ 野菜も入って マスタードがよくきいてますパンがふわふわです みみはサクサク美味しいですん?団子もあるん?パンの棚を見てないから分からへんけどん?団子食べてはる種類豊富なんやな^_^結構混んでますレジの列もまぁまぁコスパ良いし人気です今度は棚のパンいこかっ(o^^o)「夜9時でも焼きたてがある」焼きたては最高⤴︎団子は持ち込みでした(−_−;)
2024/6/16 19:00再訪。相変わらずの盛況ぶり。紅茶メロンパン、天然酵母のクランベリークリームチーズ、生フランス(チーズ)、北海道小麦のダブルチョコレートを購入。やはりハードからソフトまでちゃんと美味しいし、リーズナブル。---------------------------------------------2024/4/4平日夕方に訪問今回は結構混雑していました。ちょうど会社帰りの方が多い時間帯だったと思います。・木苺マスカルポーネフロマージュいちご味のメロンパンみたいな感じ。メロンパンよりもしっとりでシフォンケーキみたいな生地。かすかにマスカルポーネの風味。・イチジクとクリームチーズスコーンイチジクが少しプチプチと、クリームチーズが記事に練り込まれて、噛むほどスコーンの旨さを感じます。・塩バターロースハムとクリームチーズこれは油で揚げているのかな?外はジュワッ、中はもちもち。これも美味しい。・塩バターチョコフランスフランスパンがもっちりで美味しかったです。カリカリよりもっちり。・コルケンチャ---------------------------------------------2024/3/16再訪。季節もののパンなどもありました。・胡麻味噌ウィンナーはしつこすぎないくらいの味噌の風味がちょうどいい。・さくらコロネはは層生地がサクサク。桜風味のチョコ、カスタードと小豆がいい感じ。春を感じる。・クッキー\u0026バニラクリームスコーンは見た目かなり甘そうに見えるがちょっと甘いくらい。スコーンの生地が美味しい。・白イチジクとレーズンとクルミのリュスティックは王道のハード系。外はパリッ中はモチッ。190円でこのクオリティ最高---------------------------------------------いずれも買い求め安くて、普通の菓子パン、惣菜パンはどれも具の味が秀逸、ハード系のパンもちゃんと小麦の風味をしっかりと感じられる本格派。ベーコンチーズエピ、天然酵母のクランベリークリームチーズ、チョコクリームパン、チョコドーム、ホワイトショコラデニッシュ、パンプキンスコーン、食パンを購入して約1600円。これだけ買って、これだけ美味しかったら十分です。普段使いしたい、家の近くにあってほしいパン屋ですね。・スコーンはしっかり目の生地。食べごたえありつつ、ちゃんと素材(かぼちゃ)の甘さあり。・ホワイトショコラデニッシュはちょっと甘いけど中のパンがクロワッサンみたいに層生地になって面白い食感。・チョコドームは意外とカカオの風味がいい。・ベーコンチーズエピはもっちり生地と、チーズの香ばしさがいい。・チョコドームはクロワッサンだけど生地はもちもち・天然酵母のクランベリークリームチーズはクリームチーズの塩味がクランベリーやパン生地の甘みを引き立てていい感じ。店内はイートインできるようです。ただ結構テイクアウトのお客さんで雑然としているので、長居は難しそうですね。
モーニングセットは4種から選べます。サラダorヨーグルト、お好きなドリンクがついてワンコインです。早朝から開いている希少なお店で、祝日の土曜日は開店前から並んでいました。
なにやら並んでいるパン屋さんがある。と気になったので購入しました。夜でもパンがズラっと並んでおり、良い香りが店内に広がっていました。購入したドイツパンは、しっとりふんわりしていて、でも軽すぎずとても美味しかったです!玄米パンは、ほんのり玄米の苦味があって香ばしく、こちらもモチっとしたパンでとても好みでした。この値段でこの美味しさには感動で、他のパンも食べてみたくなりました。また購入したいと思います。
2022年10月からの全国旅行支援クーポン(おおさかPAY)対象店です。人気店のようでレジはかなり並んでますが、多くは持ち帰りのレジの方で、イートインの方はわりと空いてます。モーニングセット(税抜き380円)が安くてお値打ちです。
阪急電車を降りてしばらくするとあるカスカードさんはパンの焼き立て提供をしているところです。イートインスペースもあり大変便利な上にリーズナブルな値段設定になっています。モーニングセットが380円税抜き価格になっています。 席はやはりほぼ満席で次々に回転する感じです。もちろんテイクアウトだけの方も沢山いらっしゃるので大変な繁盛店です。本当はサンドイッチセットをオーダーしたんですが売り切れとのことでこちらのソーセージのセットにいたしました。
名前 |
カスカード 阪急三番街店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6371-2683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

好きなパン屋ですが外から見る分には素敵〜ですがいざ買いに入ると店内は、レジ待ちのパントレーを持った人であふれており買い物帰りに寄ると、ちょっと大変です。とにかくいつ行っても混んでいます。空いていたらめっちゃラッキーかと。次々とパンは焼かれているので、品切れは見たことがありませんが、先日なんとなくパン小さくなった??と思いました。1番下段にあるシフォンです。店内は狭いので、大きいスーツケースを持って入るのはおすすめしません。