あっさり美味しいファラフェル!
ファラフェルガーデンの特徴
京都市左京区で唯一のイスラエル料理店、ファラフェルガーデン。
ビーガンやペジタリアン向けの美味しいメニューが豊富。
高野川を望む立地で、ピタパンやファラフェルが楽しめる。
イスラエル料理というだけで少し気が引けてしまうが、お店は何も悪くない。テイクアウトして鴨川で食べる。チキンケバブはパンパンに具がつまっていて美味しかった。店内の雰囲気も良さげ。
私好みの香辛料が効いているけれど全然辛くないあっさりとした味わい😍デザートの種類が豊富❗色々冒険できて美味しかったです😊
イスラエル料理のお店。ランチに行きました。ランチのセットメニューを頼みました。ファラフェルは、とてもおいしかったです。ファラフェル、自分で作ったことがあるのですが、ここのお店のようにうまくいきませんでした。チキンのケバブも食べやすい味でした。子供も一緒でしたが、二階には子供向けの絵本が置かれていたりして居心地が良かったです。
初めてのイスラエル料理何がおすすめか聞いてから注文。3人でシェア。チャイは1杯の為ドリンク、ミニバクラヴァ追加して1人¥1850ぐらいでした。
ランチセットのファラフェルをいただきました。パリで食べたそれと比べて野菜が多く、スパイス控えめでとても食べやすかったです。サイドのフライドポテトも揚げたてでこれまた美味しかったです。ドリンクはアイスチャイにしましたが、これもスパイス控えめのやさしい味でした。高野川に面していたので爽やかな風が店内に入ってゆっくり過ごせました。
出町柳駅から徒歩3分程度の高野川を望むところにお店があります。店の前が道路ですが、間口が狭く、奥が長いので店内は静かです。テラス席もあります。ひよこ豆を原料に使ったイスラエルの郷土料理で、身体に良いだけでなく、お味も大変美味しく頂きました。スタッフの対応はとても丁寧で心地良く食事を楽しみました。オーナーらしき男性は、忙しくされていました。
世にも珍しいイスラエル料理のお店。写真の通り,店内の雰囲気が良い。ベースはほぼ他の中東料理と同じで,トルコ料理をイメージするとわかりやすいだろう。ピタパンに肉や野菜を挟んで食べ,ややスパイシーである。逆に差分を考えると,ベジタリアン(ヴィーガン)志向が強く,フムス(ひよこ豆のペースト)をはじめとして豆を多用する傾向がありそう。フムスは初めて食べたが,ひよこ豆のコクが強くて美味しかった。スイーツは中東らしくベタ甘。ハルヴァもバクラヴァも強烈な甘さだった。
フムスにファラフェルボール、そしてたっぷりの野菜。ベジタリアンではないですが、大好きなお店です。たくさん頂いてお腹いっぱいになっても、決して胸焼けしません。外食で「身体にいいモノ入ったな~」と感じる数少ないお店のひとつ。今回は久しぶりの再来店でしたが、可愛い外国人の女の子店員さん(日本語OK)がおられ、思わずまじまじと見とれてしまいました。
初のイスラエル料理でした。ファラフェルいただきました!とても美味しく、食べやすい!ヴィーガンメニューは胃がもたれなくて良いですね!イスラエルビールMaccabee(マカビー)も飲みました。330mlくらいで730円となかなかのお値段でしたが、飲んでしまいました!とってもさっぱり爽やかな飲み口で、驚きましました!また是非訪問して、違うものも食べてみたいです!
名前 |
ファラフェルガーデン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-712-1856 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

京都では珍しいイスラエル料理店。店名のファラフェルボールというひよこ豆のミートボールみたいなのが美味しかった。ケバブやニンジンなどの野菜をピタパンに詰め込んで食べたり、Lサイズの大きいピタパンにたっぷり盛り込まれたピタパンを単品で注文したりと楽しめました。飲み物もイスラエルのワインやビールで旅行気分も味わえ中近東の雰囲気を楽しめました。