美しさと美味しさ、くずバー!
桃青庵ふじさきの特徴
くずバーの美しさと美味しさは特許を取得したオリジナル商品です。
季節に合わせた上生菓子もあり、焼き菓子と共に楽しめます。
電話で事前に注文すれば、手作りの全商品を確実に用意してもらえます。
2020/11/11伊賀城のお土産処で食べた『くずバー』なる溶けないアイスが安価で美しく美味しかったので探し出した和菓子屋さんこういった商品を生み出した人がどういった人かが気になり、人に尋ね迷いながら探し出せた店頭では5種全部を購入する事が出来たが、手作りで大量生産出来ないとの事なので事前に電話で訪問日や時間を伝えて先に注文した方が良いのかもしれないくずバー以外の主力商品はオンライン注文も可能HPの商品紹介は至極丁寧でわかりやすいが店頭では何が何だかわからない^^; 、のでパンフレットを作って店頭に置いて下さい歩きの観光客には若干遠く道中に和菓子屋さんも多いがくずバーはここのオリジナル商品なので取得しているかどうか解らないが特許を取得しコンビニや製造会社に売り込みに行くと良い商品開発部門やバイヤーなら食べてみる事をお勧めするきっと自分の会社で製造販売、店頭で取り扱いたくなる話題性と商品レベル美しさと美味しさを十分に兼ね備えその上安価で健康的出逢いは運命か偶然か、まだまだ世には美味しい物が沢山生み出されると感じさせられた商品、原付で5時間かけて伊賀市にきて一番嬉しかった出来事私なら何が出来るかを考えた時、果肉が入っていない更に安価なくずバー、溶けない利点を生かした2倍以上大きいサイズのくずバー、季節事などに期間限定くずバーを作り出すアイデアしか思いつかなかった自分の無能さと商品の完成度の高さに頭が下がる発案製造者のご主人とは会えなかったが人柄が知りたかったので店内の売り切れを除く全ての種類の商品を購入してみた。
焼き菓子の他に、季節に合わせた上生菓子もあり、お上品で美味しい😆支払いにD払いも使える😆便利😆
くずバー、おいしいよ。
店先に誰も立っておらず、呼べば、作業中だった店主が顔を出すがあまり愛想がよくない。生菓子は店内の右側、型押しが飾られている前のガラス台のところ。午後2時半に最後の一つだったのと、水まんじゅうを買う。帰宅してよその店と味比べをしたら、こっちの餡の方が美味しい!本当に絞りの上菓子も口どけ滑らか。店の横に駐車場があるのも良い。
生菓子140円。
名前 |
桃青庵ふじさき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-21-0870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

包装の相談にもお気遣い頂き、ありがとうございました。