西浜海水浴場近くの淀姫神社。
淀姫神社の特徴
シュノーケルから近く、西浜海水浴場が楽しめるスポットです。
海との調和が素敵な小さな神社として、訪れる価値があります。
平戸島西海岸の沖にあり、潮が満ちても渡れる道が整備されています。
シュノーケルに隣も西浜海水浴場に行きました。 厳かな雰囲気の神社でした。蛇でも出そうなくらい草が生えてて、1人では怖くて階段を登れませんでした w 海は綺麗でした。
小さい神社ですが、海との調和が素敵です。海をのんびりとできます。
綺麗なビーチのすぐ先の小島にある淀姫神社との間に道が付けられていて潮が満ちていても渡れるようになっている。奥には礫岩の険しい岩峰が神社を引き立てていてとても印象的。
青い海を割って、小島の鳥居へと 白浜のなかを歩く参道。 確かに最高のロケーションです。…けれど、いい雰囲気なのは そこまででした。拝殿は、小さいながらも木造で建て替えられていましたが。何故なのかと思うほど 中が散らかっており、他には何もありません。島へと渡らず、思いを馳せて眺めているだけがよかったです。
こんな感じ。干潮時だったのかな?ここに着くまでの道がライダーには楽しい。
平戸島西海岸の西浜海水浴場の沖の小島に在る神社。主祭神は豊玉姫命。とても穏やかで透明度の高い海と白い砂浜、島に渡る細い参道の先に見える鳥居が印象的。拝殿は近年建て替えられたのか真新しい感じがしました。ロケーションやパワースポット的にも非常に面白い場所だと思いました。
名前 |
淀姫神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知られざるスポットです。美しい砂浜から小島へ参道が伸びてます。参道が舗装されてなければ、最高でしたが大人の事情なのでしょう。