景観抜群、銭瓶峠で癒しのひととき。
銭瓶峠の特徴
銭瓶峠は海抜335メートルの絶景ポイントです。
高崎山登山口が近く、癒しのコースを楽しめます。
美しい土地で景観が良く、バイクの要所にもなっています。
ここから別府方面あたりにキャンプ場があったら挾間と別府湾の両方が見れて景色いいだろなと常々思い通ります。
ここから別府方面にクロスバイクで下ったが景観も良くとても気持ち良かった。ただし、坂の傾斜が急であり歩道も舗装されていないので背後から車が接近すると少し恐い。
海抜335メール地点の銭瓶峠。古来より別府・由布院・狭間・大分へ行き交う重要交通網だったようだ。峠へに勾配はかなりキツい。
高崎山登山口の駐車場があります。20台以上とめられます。
高崎山登山口です。偶然猿の群れのB群を柵内に連れ戻す作業中でした。ホーイという掛け声で猿を誘導していた高崎山の職員さん曰く、ちょうど出産のピークで40匹は産まれているようだ、とのことです。ちっちゃくてなんともカワユイ。今度は餌場を訪問してみよう。
イニシャルDみたい。
中世の歴史とおサルに会える癒しのコース。高崎山南登山口には、水を使わず微生物の力で排泄物を肥料に変える、自然に優しいバイオトイレが2基あります。
高崎山南登山口駐車場の近くに有る峠です。案内板には江戸時代に争い事があった見たいですが、何年か前もトラブルがあった事を思い出しました。珍しい石も置いています。
バイクの要所。
| 名前 |
銭瓶峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
言われはありますが、看板があり、カンカン石があります。いつも別府から狭間に抜け道で使います。