下鴨神社帰りに特製あんみつ。
茶房 いせはんの特徴
特製あんみつは、白玉、黒糖ゼリー、抹茶ゼリーがセンスよく入って絶品です。
下鴨神社から徒歩圏内、地元の方々に愛される隠れた名店です。
冷製ぜんざいやいちごもなかも人気、暑い日には最高のスイーツです。
下鴨神社や京都御苑からも徒歩圏内のお店だが、地元の商店街の一角にあるため観光客より、地元の皆さんに愛されるお店のような印象を受けました。丹波栗あんみつを頂いたら、写真のイメージより大きめで食べごたえありでした。また近くに来た際は立ち寄りたいですね!ちなみにキャッシュレス決済は、PayPayなどバーコード決済が利用できました。
下鴨神社を散策した帰りにここを思い出して立ち寄ってみました。特製あんみつには小豆、わらびもち、抹茶ゼリー、黒糖ゼリー、寒天、白玉、ソフトクリームと夢のオールスター勢揃い。京都産丹波大納言はしっかり大粒で煮崩れもせず存在感たっぷり、このソフトクリームがまたミルキーで美味しい。かき氷は宇治金時ミルクを、柳桜園茶舗の濃い抹茶が全面に、香りと甘さも上品でたまんない。
看板メニューのあんみつが食べたくて訪問✨道路を挟んで向かい側には名代豆餅で有名な出町ふたばがある☺️冷製ぜんざいに特製あんみつを注文♪あんみつには白玉、黒糖ゼリー、抹茶ゼリー、2種のわらび餅、白寒天が入っている!いずれも美味しく、餡子が非常に上品で感動🥺ソフトクリームもコクがあり美味しい🍦めっちゃ完成度が高く満足できました!!.--------------------------------------------最後までクチコミを見ていただきありがとうございます✨皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を探すきっかけになれば幸いです☺️いいね!頂けると励みになります♪今後とも参考になるレビューを目指して頑張りますので、ご支援よろしくお願いします🙇♂️--------------------------------------------
☑︎特製あんみつ ¥1,000.茶房いせはんの看板商品です。厳選した超大粒の丹波大納言小豆・寒天・抹茶ゼリー・白玉・ソフトクリーム・わらび餅・黒糖ゼリー。食材は全て国産を使い、自家製にこだわって作られています。.こちらの小豆はよく聞く北海道産ではなく、大粒の京都府産丹波大納言のみを使用し、2日間かけてじっくり炊き上げるそうです。.丹波大納言小豆は兵庫県、京都府などの丹波地方を中心に古くから栽培される小豆で、大粒で艶があり、風味や香りが良く、煮くずれ、皮切れしにくいという特性があるとのこと。.北海道産小豆に比べると年間収穫量は1%程度らしく、とても希少だそうです。.黒蜜や黒糖ゼリーには沖縄県波照間の黒糖を使用。また、わらび餅の本わらび粉や、寒天、きなこ、白玉なども全て国産食材にこだわっているとのこと。.小豆はホクホクとした食感を楽しめる大粒。たっぷり入った寒天はプリッとした歯切れの良い食感が心地良いです。.白玉はモチモチとしたコシがある食感。わらび餅はぷるんと柔らか。ゼリーはもっちりとした食感で、特に抹茶は香りも良く美味しかったです。.ソフトクリームがミルクの味わい濃厚なタイプで、全体との相性はもちろんのこと、単体でも十分楽しめる美味しさでした。
出町柳駅からすぐの商店街にあるスイーツ百名店。人気店で混み合うので、ピークの時間を外した方が無難かも。パフェからお汁粉まで一通りの和スイーツあり。平日14時半過ぎ、店内は半分ほどの入り状況。あれ??空いてる?と思ったら、あれよあれよと満席、外待ちが発生しました。運が良かったみたいです。【食べたもの】ほっこり白玉 ¥900みたらし白玉 ¥700柔らかいお餅も美味しいし、甘さ控えめの餡が好みです。美味しい〜(*´ω`*)ここが目的地になるかと言うとそこまでではないかなと思うけれど(ごめんなさい)、下鴨神社の行き帰りや、乗り換えのついでに便利な立地。お手洗いも洋式で綺麗なので、休憩場所として有難い。ごちそうさまでした!
7月下旬土曜の昼過ぎにお伺いしました。ほぼ満席状態でしたが、タイミングよくスムーズに案内していただくことができました。その後も入れ替わりでお客さんが来ており、数組待ちが出るほど人気店!冷たいものを提供するためか店内の空調は冷房控えめでした。パフェは抹茶アイス、きなこアイス両方濃厚で八つ橋スティックもアクセントになり美味しかったです♡︎
上賀茂神社から歩いて来て、少し休憩したくなったので立ち寄りました。京阪電車 出町柳駅からも近く、河原町通りに面しているので判り易い場所にあります。開店してまだ間もなかったのですが次々とお客さんが(*^^*)このお店 お勧めの「いせはん特製あんみつ」を頂きました🎵わらび餅2種類(黄粉と抹茶)白玉粉3個、寒天3種類(白、抹茶、ほうじ茶)甘く炊いた小豆、おまけにソフトクリームがトッピングされています✨程よい甘さで美味しかったです😊店内はそれほど広くありませんが、落ち着ける場所です。接客も明るくてスタッフの方がテキパキと されていました。他にも、ぜんざいやかき氷がありますよ。冬場はお腹も温まるぜんざい、夏場はかき氷🍧を目当てに来るお客さんが多いです。ご馳走様でした🎵
21年12月6日に訪れました。平日の13時前に訪れたため店内には私の他にもう1人いるだけでした。食べている途中でもう1人も帰ったため私1人の時間もありました。今回「いせはんパフェ」1400円をいただきました。きなこのアイスが絶品❤香ばしくってきなこの自然な甘みが美味しくって❣️抹茶パフェの中の、そばぼうろのザクザクした食感や、八ツ橋スティックのバリバリした食感も楽しかったです。また次回はぜんざいやあんみつを味わってみたいです。
美味しいコーヒーをいただきました。出町ふたばで買い物に疲れたら是非お寄り下さい。落ち着きます。
| 名前 |
茶房 いせはん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-231-5422 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~18:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お抹茶とあんこ、宇治金時を巡るまっさかりな夏。お抹茶のみつに大納言小豆さまのつぶつぶ食感。ころんとしたこのフォルムとシンプルな佇まい、もう最高です。