昭和レトロの飯屋で鶏泉ランチ。
鶏泉の特徴
昭和レトロな雰囲気で、ノスタルジックな食事が楽しめます。
鶏泉ランチと中華そばがコスパ最高で満足できるお店です。
ハンバーグ定食や焼きそばなど、メニューが豊富で美味しいです。
コスパ最高ですこの値段なら、なんの問題もないです量も一人前あるし、美味しいです安いからついつい頼んでしまいますが最後まで美味しく食べれました鶏泉ランチと中華そばを頂きました鶏泉ランチ ¥400中華そば ¥370お腹いっぱいになって¥770安い。
2024年03月29日。定番の中華そばと鶏泉ランチで770円は安過ぎると思う。店内は清潔で何を注文しても美味しい西賀茂を訪れたら必ず立ち寄りたい名店です。
ノスタルジックな定食屋さん。鶏泉ランチ400円。中華そば370円と、この物価高のご時世の中価格破壊。味も最高、雰囲気も良き。おまけに駐車場も完備。最高です。
口コミみて、鶏泉ランチと焼きそばが美味しそうで両方頼んでしまったが、美味しくペロリと食べちゃった。山歩きした後だったのでとても美味しかった。現金のみ。駐車場あり。ジャンプとかの雑誌、最新のがあった。
駐車場はすぐ横にあったので停めて店内へ…テーブルの上に食器が置いたままで席は空いてる状態…中に4人いるが 全然出てこない…先客が会計に行ってやっと客に気づき1テーブルだけ下げるカンジやった鶏泉丼を注文したが 焼鳥丼やって焦げ過ぎって思ったのと 山椒がめっちゃかけてあり どの鶏食べても山椒まみれで 口の中爽やか過ぎて 鶏泉ランチと中華そばを頼んだ連れに替えてくれと懇願する始末… 調味料自分で掛けさせてお願い…鶏泉ランチのチキンカツはサックりでいい感じ中華そばも鶏チャーシューで 麺柔らかめで お腹に優しいカンジでした帰りにおばちゃんにお待たせしてごめんなさいの言葉があったので 評価普通にしました。
鶏泉ランチと中華そばを頂きました。(写真ございません、すみません。)どうやらこの組み合わせは人気(定番?)の組み合わせのようで、価格も400円+370円となかなかリーズナブルなのではないでしょうか。まず鶏泉ランチは薄めのチキンカツがサクサクで、濃いめのソースもクセになります。中華そばも素朴な感じですが、妙に美味い。懐かしいっていいますか。鶏肉のチャーシューは甘めホロホロでなかなか見かけないのではと思います。ワンオペ(?)でデリバリーなどもやっているようで忙しそうでした。繁盛していたので少し時間に余裕を持って伺うのがgoodかと思います。
鶏泉ランチ ¥400中華そば ¥370このご時世でこの価格、そしてシンプルな味付け、時代が昔へタイムスリップしたかのような、良い意味で非日常的な食事が楽しめます。薄いチキンカツは福井県のソースカツ丼のカツのように食べやすく、何故か鶏肉っぽくなくて美味しかった。白ごはんもちゃんと家のご飯て感じで米も普通にうまい。ラーメンは薄味でお年寄りの方にも食べやすく、チャーシューは独特の甘い味付けでホロホロタイプ。総じてこれだよー!と思わず唸ってしまう。お昼だけの営業なのであまり行く機会は少ないですが、定期的に伺いたい、そう思えるお店でした。特に段差のあるトイレへの入り口を開けるとどこかの住宅の中へワープ。まさに親戚の家に今日遊びに来てたっけな?と錯覚してしまうほど、忘れていた何かを思い出させてくれる、そんな素敵なお店でした。横の駐車場は2番以外に停めて下さいと張り紙がしてありました。平日の昼でしたが、店内は近くの常連さんが1人で来られる方が多く、入ってくる度に顔見知りなのか、挨拶される声が聞こえてきました。店の女性の方も京都らしいおおきに~の声が心地よく、良い接客をされてました。是非とも永く続いて欲しいと切に願います!御馳走でした!!
とてもメニュー豊富な街の定食屋さんです。
初めて来ました。町食堂、鶏泉さん🎵安く食べれる食堂と聞いて、平日昼に来店、55年ほど営業されているそうです。定番かもしれませんが、私は鶏泉ランチ400円、中華そば370円をいただきました。昔ならではのホッとする料理でした。美味しかった😋💕こういう食堂は100年続いてほしいですね🎵ごちそうさまでした🎵※住宅街にある店なので、マナーは守ってあげて下さいね。
名前 |
鶏泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-492-3673 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

友人に教えてもらった、ノスタルジックを感じる飯屋さん🎵次から次にお客さんが来る人気店。手が足りないのか、ゆっくり出来る時やないとキビシイかな。