外カリ中トロ!
蛸安 岡崎店の特徴
外はカリカリ、中はトロッとした美味しいたこ焼きが特徴です。
忘れられない聖子スペシャルなど、独特のメニューが楽しめます。
深夜でも食べられる美味しいたこ焼き、地元にも愛される名店です。
噂のたこ焼き、一個¥100一皿8個入り¥800食べました、シッカリと外側はカリッとやかれ生地の旨味を感じました外人さんも並んで食べておられワールドなたこ焼き。
閉店間際に行ったにも関わらず、快く気持ちの良い対応でした。昔ながらのたこ焼きで、若い当時を思い出しました。近所で遅くまでやっていたたこ焼き屋さんはここしか無かったので良かったです。
聖子スペシャルを注文しました。予想と違うものが出てきてびっくり味は美味しいですね。
好き嫌いは分かれるかもしれません。大阪のふわトロ出汁!とはちがう、カリカリ小麦の甘さとソースのあまからさ!形はたこ焼きを2個くっつけて1つにしてる感じ。(少し大きめ)生姜と、ソースが少し辛めの味付け。でも、あと引く旨さー。って感じです!味の総評は、屋台というか、昔ながらという感じです。中々お家のたこ焼き粉で出てくる味ではないので楽しめました。少し高いかなと思うけどご時世かなー。と思います。
京都生まれの京都育ちの私にとってたこ焼きと言えばここになります。大阪のふわとろのたこ焼きとは随分違います。外はカリカリというよりガリガリ(笑)で中はとろっとかと思いきやデカいタコがどーんと入っていますのでたこ焼きというかたこの揚げ物を食べているような感覚です。たこ焼きはふわとろっていう方はダメかもしれませんが築地銀だこが好きって方は好きになるはず。
たこ焼き店。たこ焼きはウェルダンで、かなり強めに焼いています。クリーミーな範囲は小さくて、固めです。なんとなく、キャベツ太郎みたいな味なのが面白いです。日曜日の夕方17時ころ訪問したのですが、5人ほどお店の外で待っていて、それから注文して20分ほど待ちました。焼くのにとても時間がかかります。駐車場はないのですが、地元の人は待つ間、路上駐車してました。
カリカリの蛸焼でした。
安定の美味しさ!いつ行っても美味しい!
愛想は無いです。が、ねぎ(のせ)たこ焼き750円が気に入ってます。ねぎ(いり)たこ焼きは注文してから焼くので時間がかかります。
| 名前 |
蛸安 岡崎店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-761-8515 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 16:00~1:30 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜遅くまで営業しているたこ焼き屋さん。外がカリカリで中がふわっとしてて本当に美味しいです!また行きます。