由布岳を望む、便利な拠点へ。
RVパーク湯布院の特徴
静かな場所で由布岳の美しい景観を楽しめます。
トイレの清潔さは他のキャンプ場と雲泥の差です。
遅い時間のチェックインができるので便利です。
目の前が自衛隊基地、横後ろは民家です。住宅地内に駐車場がある感じ。一度下見に行った後、歩くと意外と距離があると思ったので、お風呂と買い出しを済ませました。一万円札、五千円札両替機は洗濯機横にあります。洗濯40分100円、洗剤100円、乾燥機30分100円、ゴミ袋(燃えるゴミのみ)200円住宅地から子どもの笑い声聞こえるし、前の道路は意外と交通量多い。テーブルや椅子を出す度胸はありませんでした。軽キャンならここでなくても良いかも…キャンピングカーや牽引は前にはみ出してもOKなので、大型車には良さそうです。トイレ等綺麗で安全面はありました。
九州一周旅行中に利用させて頂きました。ネットでの予約が少々手間取りました。(1時間単位での予約制なので予約出来ない時は、何度も1時間ずらして予約を繰り返す為)利用してみるととても綺麗に管理されているRVパークでした。枠内ならテーブル、イスを出してもOKなので出して食事しましたが目の前は細い道路なのですが、まあまあな人通りと車の通行量で自販機を利用する為にRVパークに入ってくる車もそこそこ居ました。外で食べる方は視線に負けない方が良いでしょうw夜は静かで安眠出来ました。色々と書きましたが利用して良かったと思うRVパークです。
由布岳が見れます。
ネットでの受付が不慣れで、少し苦戦しましたが、場所が9番にしましたが、隣の家の防犯カメラこっちを向いてるのが、気になりました。4台も湯布院の町並みに歩いていけるのが良かったです。
我が家のトレーラーは連結長13.5mですが、道にはみ出さずに停めることができました。自走式の場合出たり入ったりで料金が上がりますが、トレーラーだとそれがないのが良いですね。由布院の街にも徒歩圏内なので、混雑した狭い由布院の街に車で行くよりも歩いていったほうがいいかもです。トレーラーは右エントランスが多いと思いますが、右側は隣の駐車枠になってしまうのが、気になるポイントです。キャンピングカーは輸入車も多く右エントランスの場合もあるので、枠の両側に空地を作ってくれるとありがたいですね。ダンプステーションは少し嵩上げされているのでアメリカンのダンプは工夫が必要かも。とにかく、このシステムのRVパークが各地にできたらいいなと思いました。
2020年8月、電源を使用したくて晴れの日に利用しました。1ー9まであり、2と3以外はネット予約可能なので空き具合がわかります。2と3は現地に行ってみないと空いているかわかりません。5千円札以上が使えません。自販機もです。事前に両替してから行ったほうがいいです。コンビニは徒歩で15分ほどかかりますが、夕方は夏でも風があり涼しいです。風呂と食料の調達は事前に行っておくのが楽です。コインランドリーは1台ずつ。安かったです。洗剤は100円で売っています。専用ゴミ袋200円を買えばゴミを捨てられます。水道は冷たくて気持ちいいですが、ハンドソープなどは完備していません。トイレは男女一か所ずつ。綺麗で使いやすいです。
場所はめっちゃいいしトイレのキレイさゎ 他のとこに比べると 雲泥の差!トイレに 入る度にひのきの 良いかおりに癒されました。ずうっと 停泊する人にはまぢで 3,500円なのはオススメですが途中に 移動したい人にはその都度 料金がかかるので割高になるかもです。一旦 ごはんを食べてから 近くの温泉へ移動して戻って寝て …起きて移動して戻って 歩いて観光に…をしてしまいなかなかな金額に私はなってしまいました。湯布院は 結構広めの駐車場ありますが 外部電源つかえるとこはないしアイドリングは 嫌悪されるし…キャンピングカーならここを 利用するのがベストだなぁって思いました。駐車した横のスペースは思っていたよりも広かったです。
道路の横にある普通のパーキングって感じです。1時間300円、24時間3,500円が上限ですが、出入りを繰り返すと、3,500円では済みません。阿蘇、九重、湯布院近辺では、ダントツに高いです。ちょっと利用にためらいます。
湯布院で車中泊出来るスペースは道の駅が有りますが、混雑時にはコチラを利用すると良いかもしれません。トイレ、流し台、電源が使用可能です。目の前が自衛隊駐屯地ですが、その反対側には由布岳が聳えています。日陰は有りません。目の前の道路もそんなに交通量は多くないので夜も静かでしょう。でも、お金払ってここに車中泊しようとは思わないかな?
名前 |
RVパーク湯布院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

静かな場所にあります.目の前自衛隊。トイレと電源 ゴミ捨てok水道は水だけ。後ろに聳え立つ由布岳を見ながら、ゆっくりできます。トイレに鏡があったらなおよしです。