白内障も黄斑上膜も、ここで視える!
柴眼科医院の特徴
副院長先生は別格の医療技術を持ち、患者を快く受け入れてくれます。
白内障と黄斑上膜の手術ができ、最新の機器も揃っています。
昔からある病院で、常に複数の医師が在籍している安心感があります。
白内障と黄斑上膜の治療をしていただきました。6月の初診から8月の手術まで、丁寧にご対応いただき感謝します。 術後の治療経過観察はまだ続きますか、しっかり治していきたいと思います^_^
大変、良く、見てくれます、新しい、機器も、多い、手術も、出来ます、患者が、多いので、時間が、待ち時間が、長いのが、欠点。
遺伝で幼少期から白内障で他の眼科に通っていました。柴眼科は日帰り手術の実績も多く、乗り換えたら直ぐに手術したい意向を受け入れてくれて、手術してからは見え方の世界が変わりました。混んでいるのは腕の証拠だと思います。
レンズや手術の説明は、こちらが詳しく聞こうとしないと紙で終わらされるので不安です。看護師?スタッフが「電話番号おまちがえないですか?090………」と読み上げるのはやめて欲しい。午前中常に椅子に空きがないくらい混んでるのに、その全員に聞こえてしまう(T ^ T)何の手術するかもほとんどの人に聞こえる。殆どが副院長の手術目的での来院だからか、聞こえても問題ないと思ってるのかな?あとショートのおばちゃん看護師は目薬入れるの下手すぎる。コットンで抑えてるのに入れた瞬間離すから口まで流れてきた。しかも目薬半分以上入ったかと思うくらい勢いよく。2度目(両目したから後からの片目)手術の時も居たから不安だったけど予想的中。消毒とか目の周り拭くのとか力強すぎて雑で痛いし怖かった。
失明しかけの両目を手術していただき見えるようにしていただきありがとうございます。目薬も目を洗い方も丁寧に看護師さんがしていただきました。先生に、目の状態をきいたら丁寧に教えていただきました。大きな病院に行ってましたがよくならなかったのに、感謝しています。
副院長先生は別格の医療技術を持っているそうですが、それを決して鼻にかけない謙虚な人柄で、いつも快く患者を受け入れて下さる患者想いの素晴らしい先生です。症状や疑問点に対しても、素人にもとても分かりやすく、かつ丁寧に説明してくださるので、診察も別格の先生だと思いました。日本中から副院長先生の治療を希望して患者が来院しているようです(私もそのひとりです)。スタッフさんは愛想の良い方からドライ目な方(?)まで色んな方がいて、楽しい雰囲気です。院内はとても清潔です。先生は3人体制(日によって違う?)のため、人気眼科の割に待ち時間は短いと思います。私は診察から手術、術後のアフターフォローまで、とても良くして頂き、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
昔からある病院です。入院も出来ます。白内障とかで。
研修医?見習いの若い先生たちの手術の予後がかなり悪いようです。手術前より見えなくなるって、どういうことなんでしょうか?
雑すぎて草看護師は無愛想。流れ作業的な。目薬入れてもらう時に[あ、全部入っちゃった」とか謝りもしない。眼帯をしなくてはいけないのに忘れたり、傑作が年配の院長が眼を診る際に指が目の中に入ってばり目痛かったしあまりにも雑すぎる。星0にしたいぐらい。もっと丁寧にやってほいしわ。もうこんなクソな病院二度と行きません。
名前 |
柴眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6954-3914 |
住所 |
〒535-0021 大阪府大阪市旭区清水3丁目1−14 柴眼科ビル |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

東京では手術が難しいという事で地元のかかりつけ医にこちらの副院長先生を紹介されました。私も眼科医だけど、柴眼科の副院長はプロとか簡単な言葉では言い表せないレベルのすごい先生なんだよ!と紹介され期待を胸に受診しました。初めての眼内レンズ手術で不安と恐怖に支配されていましたが、とても優しくフレンドリーな先生で腕も確かでした。手術中も声をかけて下さり、なおかつ早い!しかも痛くない!2日に分けた手術でしたが2日目も恐怖に負けることなく手術を受けれました。遠方から来ている方も多く、また看護師さんも気にかけて下さり本当に素晴らしい病院なんだと感じました。そして、生まれて初めて朝起きた瞬間から目が見える生活を手に入れました。先生には感謝しかありません。私の人生を変えてくれた恩人です。本当にありがとうございました。また何か目の不調があれば是非大阪まで足を運びたいと思える素晴らしい病院です。