初診でも安心、出産サポート。
聖マリア病院の特徴
夜間外来での診療は、医者に差があるとの口コミがあります。
胎児発育不全の際に、3ヶ月間通院した体験を持つ方がいます。
初診で紹介状なしでも受診できる柔軟さが評価されています。
第一子をこちらで出産しました。胎児が小さめということで念のためNICUがある聖マリアを紹介していただき、妊婦健診から出産までをお願いしました。大きい病院なので、妊婦健診は時間がかかりますが、先生方は丁寧に診てくださいますし、助産師さんも話をよく聞いてくださいます。(大体2〜3時間はかかります。笑)出産の際も立ち会いできずひとりで心配でしたが、手を握ってくださったり、声掛けもらって乗り越えることができました。産後入院中も看護師さん助産師さんみなさん優しくて、授乳もケアも詳しく教えてくださいます。入院中に細かいことでもなんでも聞いたほうがいいです!!あと入院着はレンタルをお勧めします!!結構汚れるので毎日変えますし、診察や授乳がとても楽です。産科のみなさん、ありがとうございました。
ここは医者に差がかなりあります夜間はほぼ駄目です。重篤な手術直前の息子の病気を見逃され町の耳鼻科の方が一体誰がこんな喉見れば解るのを見過ごしたんだ!と怒っていました。一方で娘が生後2ヶ月で原因不明の高熱が続いて入院した時と卵巣ヘルニアの時は紹介だったのもありかなり丁寧で優しい先生に当たり入院中もずっと安心して過ごせましたまた私が尿路結石で緊急搬送された時も皆さんとても親身になってくれましたなのでお勧めとしては夜間はあまり信用しない事と紹介が最良だと思います。
胎児発育不全にて里帰りのために3ヶ月ほど通院させて頂きました。入院はしておらず、外来のみしか関わっていませんが、産婦人科の先生や助産師さんは皆さんとても良い方ばかりでした。初産婦ということもありかなり不安なことも多く助産師さんや先生の前で泣いてしまったこともありますが、診察を急ぐことなくしっかりと時間をとって話を聞いてくれました。診察の待ち時間は日によって変わりますが、基本的に予約をしていたらスムーズに診察してくれます!ただ、お正月シーズンに不正出血をした際に救急外来にかかった時に5時間ほど待ち時間があり、かなり体調が悪くなりました💦💦急外の対応はどうにかした方が良さそうです🥹
息子が入院中です。コロナ対策もあり面会は家族のみ、予約が必要です。看護師さんを初めスタッフの皆さんとても親切でした。
こちらで出産をしました!【良いところ】◉大きな病院なので安心感はある。◉ハイリスク出産だったが無事に出産出来た!◉入院中、医師も看護師さんも皆さん親切だった!【ちょっと…なところ】◉予約をしていてもとにかく待たされる…予約時間に診察が始まったことはない(笑)◉検査の為に色んな階をウロウロしなきゃならない…妊娠後期は辛かったです(汗)◉看護師さんの対応が超ドライ…お忙しいのは見て分かるけど、妊婦なんでもう少し気を遣って欲しかった(笑)◉駐車場が空いてなさすぎる…◉入院中のご飯は普通(笑)個人の産婦人科だと豪華なディナーとか出てくるんだろうけど、総合病院なので至って普通のご飯でした(笑)総合的に見たら良い病院だという感想だけど、もう一度通院したいかと言われたらしたくない(笑)
初診で紹介状もなく受診しました。3歳の娘が排泄痛で排泄出来なくなり、土曜午前中にかかりつけに受診しましたが様子見で大丈夫と言われて自宅で様子をみていました。しかし午後になりどんどん機嫌が悪くなり#8000に相談した所もう1度受診した方がいいと判断して頂いたので聖マリアにいきました。エコーでお腹をみてもらって適切な判断、処置をして頂いたのですぐ元気に!その後排泄も問題なくできました!電話では待ち時間もあると言われましたが比較的スムーズにして頂けたし、娘が漏らしてしまったときも看護師さんが見てくれていたのでその間に車に着替えも取りに行けました。取りに行っている間に娘の世話をして頂いて、ズボンまで洗っていただいてました。ほんとにありがとうございます。風邪以外の体調不良が初めてだったのでかなり不安でしたが直ぐに原因が分かって安心しました。ありがとうございました!
| 名前 |
聖マリア病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0942-35-3322 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜間外来で診てもらいました。問診(看護師長様)から診察まで非常に丁寧で、命を救われました。神田先生というお医者様でした。初対面の私に時間を割いてくださって本当にありがとうございました。会計のときに、院内トリアージで優先されていた事を知り恐縮でした。夜間外来が混んでると知らず、ただ助けて欲しいという一心で行きましたが、同じように市内から助けを求める人で混雑していました。患者さんは待合室に居るだけでも30人か、それ以上居たと思います。お医者様も看護師さんもスタッフの皆さんも休日夜間にご出勤されて、これだけ質の高い医療を保っていることがすごいと思いました。皆さんご家族があって、体調も万全じゃない中、必死で勤務されてることと思いました。大学病院すら休んでる休日夜間に、地域医療を一手に担っているという使命感というか誇りを感じました。本当にありがとうございました。