玖珠町の驚き、丸いきんつば!
和泉屋菓子舗の特徴
玖珠町特産のゆできんつばが、驚くほど美味しいと評判です。
田舎のむし饅頭のような、独特な風味が楽しめます。
一口サイズで、食べ出したら止まらない美味しさがあります。
玖珠町に用事があったついでに、金つば目当てで行きました。googleには8時から開店と表示されていたので、8時半過ぎに行ったけど開いてなかったです。近くにある三島公園を散策して帰るついでにのぞいて見れば、開いてる!急いで、買いにいきましたが、9時半過ぎにでしたが、金つばは完売してました。でも、早い時間だったからか?待ってたら、作ってくれる!との事で、手土産にしたかったので金つば20個(冷ます時間もかかるとの事で城下町散策しました。可愛い町並みで楽しいです)とショーケースにあった栗饅頭と柏もちを購入しました。金つばはゆで餅?みたいな感じかな。通常の金つばと違い、あまり日持ちはしなさそうです。でも、甘さがしつこくなくつぶあんでプルプルもちもちで美味しかったです。お店の方に、聞いたら開店時間は9時〜だそうです。駐車場は手前の信号からお店のある1本奥に城下町散策用の広い駐車場があります。
玖珠町役場からの帰り、久しぶりにきんつばを買うことが出来て嬉しかった。きんつばを他のお店で買った記憶がない、ここでしか買わない、つまり私にとってのオンリーワンきんつばです。
ここのゆできんつば1口サイズで、いくらでも食べられます。いちご大福も美味しかったです。
風情があって旅の途中で買って食べるのには丁度良いです。栗が入ってる饅頭が特に美味しかった。
3回目でやっとお店が開いてました(笑)いつも食べるきんつばとはまるで違う、田舎のむし饅頭みたいでも旨い、一度食べてみる価値はある。
優しい甘さ美味しいです🎵
ここのきんつばは皆さんが頭に浮かぶものではありません。ある意味期待を裏切るかもしれませんが、美味しいです。ただし、作る個数が少ないため、午前中で売り切れることが多いです。予約をオススメします。味は美味しいのですが、売り切れることが多いので星マイナス1としました。
今まで見てきた金つばは、四角なアンコに薄いコロモを付けてかるく焼いたものと思ってきたが、ここのは丸くてビックリ(゚o゚)/、でもウマカッタ(*^-^*)
ここのきんつばは、他県の人が想像しているものとは違います❣️飽きない美味しさ❤️そして、昼に行ったらすでに売り切れです。和菓子が好きな人は、手土産に持って行くと大変喜んでくれます。本日は、買えなかったので、柏餅購入❣️これも美味しかったです。今日は、きんつば買えなかったので星4つですが、食べたときは、5にします❣️追加です。手作りなので、数限定にどうしてもなります。でも、行って買えなかった時に、お店の方が連絡したら、とっておいてくれると優しい声かけ❤️私は、この気遣いも素敵だと思います❣️なので、今回は、買えなかったけど、美味しさを知っているのと、優しさに星5つです❤️本日、やっと朝イチでget❣️やっぱり、美味しい❤️
名前 |
和泉屋菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-72-0978 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

めちゃ栗饅頭美味しかったです!(黒糖饅頭の中に栗が一粒)私の知っている栗饅頭の概念が壊れた瞬間でした。柏餅も最高でした♡