歴史深い鏡坂の石人。
石人の特徴
1180年頃の歴史的な石人を感じられます。
覆屋に保護された石人が美しく展示されています。
八女市の豪族磐井に由来する貴重な文化財です。
覆屋でしっかりと保護されている石人です。
1180年頃、筑紫の豪族盤井氏(石井氏?)の造りだろうとの事です。県指定文化財。
福岡県八女市に存在する豪族磐井の墓と言われる岩戸山古墳に立てられていたものが、久留米候から中津僧大含・末広雲華に贈られ、最後に隈町の山田氏に送られて1854年に鏡坂に置かれました。県の有形文化財に指定されています。隣には稲荷神社が鎮座しています。ここから、日田市内を一望できます!
名前 |
石人 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

歴史を感じます。石人から見る風景。