大海老フライと刺身煮付けで極上ランチ!
さかな家そう馬 久留米店の特徴
個室で落ち着いた雰囲気、同窓会にも利用しやすいお店です。
生け簀の新鮮な魚を使った料理が豊富で、刺身や海老フライが絶品です。
1階と2階に広がるテーブル数、靴を脱いで上がる和の雰囲気が楽しめます。
会社の新人歓迎会で利用、やったぜ!前から行ってみたかったお店でしっかり堪能させていただきました。コース料理だったんですけど、前菜からデザートまでなんでも美味しい!魚だけかと思いきやお肉も出るのは嬉しいですね。ゆっくり食べてお腹いっぱいになりました。
平日の13時過ぎに来店直ぐ、席にご案内されて待ち時間も無かった。海鮮丼の極上(4200円)と単品のカキフライをを注文海鮮丼は、せっかくの豪華なネタが温泉卵とトロロで結構隠れてた🥲味は、どの海鮮も新鮮で、鮑はコリコリで特に美味しかった☺️カキフライも大ぶりで美味しい!机の上に3つタレが置いてあるが、なんの説明も無いため聞かないと分からない😔他の店舗も利用してみようと思います🎵
お昼からとても美味しくいただきました~もう少し何か食べたくてかつおカツは単品でワガママお願いしました😅これがまた美味しくて😊駐車場も近くにあり利用しやすいお店でした。お酒の種類も(お高い)こんなのもあるの?と美味しそうだと思い、次回は夜に行ってお酒をと思ってます✨
高級イメージがあって、なかなか来店出来ませんでした。今回期間限定で、お得なランチがあるのを知って楽しみに行きました。11時30分からオープンでした。中に通されるまでお客様もまだ6組位でしたが、10分近く待たされました。注文も決めて行っていたのに、お茶が出されて注文を頼むまでも時間がかかりました…。注文してはスムーズで、30分もかからず食べ終わりお店を出ました。お店の雰囲気は良いし、食事も普通に美味しいですが、馬乃米とかわらないかな。私は同じお金出すなら馬乃米ですね。食後に珈琲でもあるとゆっくり出来た感あります。お店を出て、すぐカフェに行きました。贅沢感は味わうには良いですね。車で行かれる時は、一方通行が多い場所なので気を付けて下さいね。PayPay使えます。
ランチタイムに二人で利用しました。先に出された平戸の平目漬け丼に付いてた茶碗蒸しが固まっていなくて後からのエビフライに付いていたのは固まっていました。食事を終えて立とうとしたときに仲居さんが隣席の方達のを片付けようとされてるのを見るとその内の一人分の茶碗蒸しも固まってないまま残されていました。仲居さんが「混ぜたとかじゃなくて最初からですか?」と言われるので私もその方も「最初から固まってない状態だった」と説明しました。多分、蒸し時間が足りなかったのだと思います。漬け丼にかけるお茶(出汁?)もぬるく、人気店の料理とは思えぬ内容でした。帰りにレジで「すみませんでした。コーヒーでも」と言われましたが別に何かが欲しくて言ったのでは無いので断って店を出ました。
時々利用させて頂いてます。料理も接客も最高です!魚料理を食べたい時はそう馬です!特に煮付けが好きです!また、伺います。
久留米での仕事前にお昼ご飯を食べようと行ったお店がお休みだったため、ふらりと開店直後にうかがいましたが、1階席だけでの営業だったせいもありま、外に待ちが出るくらいにほぼ席が埋まっていました。カウンターに通されて、メニューを見て美味しそうだった、寿司とミニ海鮮丼定食(あじフライ)を戴きました。あじフライは肉厚でフワフワの美味しいフライで、これだけでも満足でしたが、お寿司もしっかり美味しく満腹になりました。
雰囲気も良く、味も良く、接客も良く、最後のお米なんて本当にずっと頭に残ってるくらい美味しいです🍙魚も捌きたてだと思います。凄く身がしまってて本当美味しかったです。1人5000円~の料理なら個室で行けるので、個室おすすめです!落ち着いて食べれます。📷コースメニューと外観の内観📷後半のデザートから別日の約8000円のコース。
普通の民家のような入り口なのに2階3階と広がりテーブル数はハンパない。海鮮丼や海老フライ等魚系の定食がオススメ。刺身や唐揚げにされた魚のあらはめちゃくちゃ美味しい。平日お昼でも行列は必至。
| 名前 |
さかな家そう馬 久留米店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0942-33-2512 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
同窓会で利用させていただきました個室で、落ち着けて魚のコースでしたが豚しゃぶもあり、大海老フライや、刺身煮付けと、味付けもよく美味しくいただけましたまた是非利用したいと思ってます。