超珍しいお寺で心穏やかに。
佛生山 報土院 大超寺の特徴
本堂の建替えが進行中で新たな姿に期待が高まります。
ご住職の温和な人柄に心が穏やかになる体験ができます。
大津事件で知られる津田三蔵の墓所が近くにある歴史的スポット。
本堂の建替え進む。
仕事でお世話になりました、ご住職がとても温和な方でお話しさせていただいたら気持ちが穏やかになりました☺️
現在、本堂はありません。庫裏でしょうか、そちらの2階に仮本堂があり、お参りさせていただきました。心念寺の御朱印もこちらで授かりました。
南無阿彌陀仏ありがたや。浄土宗のお寺です。伊賀市の城下町の南東に7ヶ寺が集まる寺町筋にあります。正式寺名 佛生山億土院大超寺。法然上人伊賀二十五霊場の第25番札所(第4番札所 心念寺の御朱印も兼)藤堂家の家老藤堂玄蕃家の菩提寺です。藤堂高虎の叔父良政(関ヶ原の合戦で島左近の嫡男新吉に討ち取られる)を初代とする。大坂夏の陣では、良政の跡を継いだ良重も討死した。子孫は代々伊賀上野城付の家老を務めています。御門をくぐって右手に代々の墓所があります。
大津事件で知られる津田三蔵の墓所。
近くに駐車スペースはありません。駅から近いので歩いて行くほうがいいと思います。
名前 |
佛生山 報土院 大超寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-21-2873 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お寺の密集地帯ですが、このお寺は「超」の字が入っているので目に付きました(珍しいかも)。他の方の口コミで、それなりに知られるお寺と知りました。