東三国の懐かし銭湯、全レトロ!
北中島新温泉の特徴
昔ながらの銭湯で多様な浴槽が楽しめる施設です。
地下鉄東三国駅から徒歩5分の立地でアクセスが良好です。
490円で入浴できるリーズナブルな価格設定が魅力的です。
入浴 490円、牛乳 150円、ドライヤー20円、マッサージチェア 20円全レトロ。過去に戻った気分。19時過ぎ訪問したが、それなりに賑やか。家族連れでロビーで子供と親が戯れてる。マッサージチェアは見た目は拷問椅子だが、強めだけどいい感じ。
すみいりの人だらけサウナ温度低くて水風呂ぬるい2度目はないですね〜
昔ながらの銭湯。最近は年に1、2回しか行かないが、かれこれ40年以上は通ってます。銭湯最盛期にできた、色々と備えたよくあるお風呂。駐車場は無くお客さんはほぼご近所さん。近隣にはそれなりに銭湯も多くあったが、近年廃業するところも多く、できる限り頑張ってほしいと願うばかりです。
地下鉄東三国の駅から、5分程歩くと到着します。入り口は、2箇所あります。脱衣場のロッカーは、中バッグが一つ入る大きさです。内湯の囲いは、丸みを帯びており足場も設けているため入りやすかったです。サウナは、ドライサウナよりフィンランドサウナに近い温度でした。広さは、電車の4人掛け席の1,3倍ぐらいの印象でした。サウナ→水風呂→椅子の順でゆっくりしていると、気持ち良い気分にしてもらえるのでオススメです。その他にも、スチームサウナ、電気風呂、薬湯、露天風呂もあります。近くには、美味しい料理のお店もありますので合わせて訪れてみてください。
地下鉄東三国の駅から、5分程歩くと到着します。入り口は、2箇所あります。脱衣場のロッカーは、中バッグが一つ入る大きさです。内湯の囲いは、丸みを帯びており足場も設けているため入りやすかったです。サウナは、ドライサウナよりフィンランドサウナに近い温度でした。広さは、電車の4人掛け席の1
全体的に普通で良い。
他の方が書かれているように、最近のスーパー銭湯に慣れてる人は厳しいかもしれません、しかし、古い部分を除けば清潔にされている銭湯だと思います。女性用のアメニティ等、手ぶらで来ても大丈夫だろう品ぞろえを販売しており、牛乳もありアイスもあり…営業努力を感じました。「長く続いてほしい」と思わせる銭湯です。また行きます。
スチームがぬるすぎ。露天風呂は良い。
昔ながらの銭湯です。湯船はメインのところに2つ(1つボゴボコ)、奥にバスクリン湯と露天風呂、電気風呂、スチームバスかあります。サウナは別に1つあり。メインの2つの湯船以外はどれも一畳ほどの大きさで大きくないです。どれも湯の温度が高く、子供は暑過ぎて入れないと思います。結構人は多いです。地元に愛されてる銭湯のような気はします。
名前 |
北中島新温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6391-5387 |
住所 |
〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国4丁目12−14 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

利用していた銭湯が次々と廃業する中、東三国駅近くに未だに営業してる銭湯があることを知り、仕事帰りに初めて飛び込んでみた番台にいらしたのはかなりご高齢の女将さんで、耳が遠いらしくサウナ料金払う意思の疎通がなかなか取れなかったこともあり、貴重品を預けることを断念して脱衣所へ鍵付きのロッカーはあるが、セキュリティ面で非常に不安な作りだ…まあ、もう行くしかないとカバンやらコートやらスーツやら脱いで突っ込んでいきつつ、思ったのは(予想はしていたけどこの手の銭湯に重装備で仕事帰りに来るのはやっぱりダメやね…)兎に角、風呂!サウナ!先ずは身体を洗い、サウナへ4人用らしい作りで決して広くはないけど、暑さは良い感じ冷えた身体が芯から温まるのをジッと待つ待つけど、ロッカーが気になるサウナから脱衣所が見えるので、そこから確認するけど、やはり気になる次はスチームバスへ!ん?特にこれと言って…浴槽へ!浅い…身体を横たえないと首まで浸からないお湯加減はなかなか程良いんだけど、もう少し深くても良いんじゃないかなとか何とか思いつつ、もう少しゆっくりいたいんだけど自分の作戦失敗で落ち着かない今回は諦めて出ることにロッカーは無事なのを確認して着替えるあまり長居は出来なかったけど、サウナが良かったのか、身体はポカポカとリラックスしてるのが良く分かる番台前に出ると1世代下くらいの女将さんに交代されてたので、シャンプーなども売っているのを確認して写真を取らせて貰ったこれなら、手ぶらでも大丈夫だな今度は軽装の時に来ようビオレの50円も気になるし。