府立病院近く、頼れる品揃え!
ローソン 京都府立医大病院店の特徴
夜遅くまで働く背の高いお兄さんの対応は素晴らしいとの評判です。
医大病院に併設されているため、急に入院した時も生活必需品が揃います。
不思議な雰囲気の中、混雑するお昼休みには多くの医療関係者が訪れる店舗です。
たまたま、午前中に店に行きましたが、女性スタッフの接客は京都No1かも!因みに、病院敷地内の店舗につき、酒の販売は行われてません。
癖毛の男性の店員さんアイスコーヒーと木のマゼラーをくれたのですが、マゼラーじゃなくストローが欲しいと言うたら、あっちで取ってください!て怒鳴られました。いつもは、他の店員さんストローくれます。何故こんな対応するのか意味不明です!
レターパックを購入。
府立医大にて検査と診察を受けて、疲れが出てきたので、待ち時間の間に飲み物を買おうと思いお店に行きました。先程12:02分頃の事です。さすが病院の敷地内にあるコンビニなのでたくさんの人で溢れており、私も商品を持っててレジ待ちをしていました。疲れのせいか少しぼっーとしていたら「こちら空いてますけど!?」と客側から見て一番右レジの女性スタッフさんに大声で呼ばれました。…そんな怒声混じりの声で呼ばなくてもよいのでは?会計も、「○○○円になります」の後に、無言でお釣りの金額も言わずにトレーに小銭を音が鳴るほど強く置かれました。多くのお客を捌くのに必死になのは分かりますが、このように不愉快極まりない対応をされる謂れはございません。接客の研修をやり直していただきたいですね…
京都はローソン少ないのかな?病院敷地に入るドキドキ感(笑)
急性喉頭蓋炎で、府立医大病院に緊急入院になりました💧まさか入院とは思っていなかったので荷物も何もない状態でいきなり入院になったので此処にローソンがあるので何かと助かりました😊♬写真は食べ物しか撮ってませんが💦歯ブラシ・洗顔フォーム・ブラシ・洗濯洗剤等の生活必需品を購入しました😁♬
店内が臭いことがある。人の生活臭のような、、とりあえず臭いので対策をして欲しい。
いつも混んでる。レジは、たくさんあるけど…開いてない事がしばしば。メガネのおばさんの店員が偉そう。おばさんは、愛想ない人が殆ど。
イートインコーナーは長机に椅子2つと、テーブル4つ+ロングシートに椅子4つ、という不思議な座席構成です。電源はありません。ポット代わりの給湯機が1つあり、スープや飲み残しを捨てる場所がコーナーのゴミ箱上にあります。イートインコーナーの人の出入りはそれなりに激しく、全く空き席がない時と空いている時の差が激しい印象もあります。コンビニ自体の営業時間は24時間ですが、イートインコーナーは午前0時から午前5時まで利用できなくなります。
名前 |
ローソン 京都府立医大病院店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-241-1811 |
住所 |
〒602-0841 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜に出勤されている背の高いお兄さんの対応が素晴らしいです。夜でも挨拶が明るいと元気出ます、いつもありがとうございます!