新橋で味わう濃厚鶏白湯。
濃厚鶏そば 麺屋武一の特徴
特製鶏そばの贅沢な具材はメンマやチャーシューなど盛り沢山です。
繁華街から一本入った路地にひっそりと佇むお店です。
濃厚な鶏白湯スープはクリーミーで絶品です。
繁華街から一本入った細い路地にお店があります。都内を中心に6店舗、さらにヨーロッパ(オランダやドイツ)に8店舗、アジア(ベトナムやインドネシア)に7店舗を展開している国際派のラーメン店です。平日の14時ごろ訪問。入店時は空いていましたが次第に6割程埋まっていました。近隣のオフィスワーカー勤務の方が多い印象です。食券を渡して5分程度で提供されるスピード感です。◆中華そば、Aセット(唐揚げ)京鰹と比内地鶏の出汁を使用していることもあってか、とてもとても優しい中華そば。濃い味が好きな方は物足りないと思うので濃厚鶏そばをおすすめ。逆に薄めでアッサリとした優しい味付けが好きならありです。優しいだけの男みたくとにかく優しいだけでした。私には優しすぎる味わいが物足りません。鶏そばだとまた違ったのかもしれません。別の店舗で試してみよう。ごちそうさまでした!
新橋での飲み会後の締めラーメンに入店。濃厚鶏そば塩を注文。濃厚と謳うだけあってかなりのトロみ。本当は飲んだあとだったのでさっぱり系を頂きたかったのだが、あまりの濃厚さに撃沈。でも、お腹が空いればきっと美味しいはず。
クリーミーな濃厚鶏白湯スープが絶品でした。鶏の旨味がぎっしり詰まっていて、麺との相性も抜群です。トッピングもシンプルながらも丁寧に作られていて、素材の良さが引き立っています。特に鶏チャーシューは柔らかく、口の中でとろけるような食感がたまりません。また、刻んだ生玉ねぎのトッピングが程よい辛みを加えてくれて、濃厚なスープの味を引き締めてくれ、最後まで飽きずに楽しめました。まさに何度も食べたくなる一杯でした!
出張中ホテルの近くを検索してヒットしたので行きました。濃厚鶏そば美味しかったですが、個人的にはもう少し臭いが抑えられたら良かったと思いました(あくまでも個人の好みです)。黒八味とトッピングの玉ねぎを入れると良い感じで美味しさが増します。卵かけ御飯も普通に美味しかったです。
2024年4月26日4.65濃厚鶏骨中華そば ¥950JR山手線新橋駅から徒歩6分のしっかりと並び列が整理されるように置かれているポールと店外でのメニュー選びに優しい置き看板メニューが印象的なお店。スープは鶏と豚が鍋の中でじっくりと煮込まれ融合したキメラ系でとろみが感じられる。麺は、中太ストレート麺で、少々柔らかめで茹でられているので、麺の熱が直で感じられ真冬に啜ると体が芯から温まれられると考えたが、季節は春先なため熱すぎた。チャーシューは、鶏胸肉がしっとりした口当たりから低温で丁寧に調理すれば自宅でも作れそうだと考えたが、噛めば噛むほど柔らかくコリコリした心地よい歯ごたえが感じられ、自作でこの食感を表現するのは不可能なことを悟り調理人の方に敬意を表したくなる。メンマは、軸から無数の細い線が飛び出しているナナフシタイプで、噛むと甘味がじわりとあふれ出し塩味が強いスープと合わさることで丼内PH7を目指しだす。つくねは、お箸だけで割れるほど柔らかく、優しい味わいでお鍋のぬくもりが感じられ心まで温かくしてくれる。タマネギは、シャキッとした歯ごたえから、野菜を食べた感覚に陥り脳がほんの少し安心する。海苔は、一枚付いており濃厚スープに浸してご飯を巻いて食べると幸せが感じられそうだが、ご飯を頼まなかったのでこの幸せは感じられなかった。卓上には、一味、花椒、酢、ゴマがある。花椒は動物一辺倒だったスープに花を咲かせたかのようなさわやかな香りを生み出す。店員さんは、入れ替わりの激しいお客さんを的確に裁かれており、外待ちの列もうまく誘導されていたため、派遣のバイトで警備担当になられたら速攻でバイトリーダーを目指せる逸材だと推測できる。食券機が最新のタッチパネルタイプで、現金以外にもクレジットカード払いやQRコード決済など様々な決済に対応しているが、タッチパネルの反応が少し遅く、押せてないと思い注文したいラーメンを二回タッチすると、タイムラグが生じて丼ものが注文かごに入ってしまう新しい広告体験のような出来事が生じた。
濃厚鶏白湯ラーメンと大山鶏の照り焼き丼を注文。4分ほどで着丼。スープは、割と粘度がありトロッとした舌触りです。濃厚な鶏出汁の旨みがありまろやかな甘味と相まってとても美味しいです☺️正直かなり好みの味でした。必ず再訪します😆照り焼き丼は、甘辛い味付けで美味しいんですが、結構濃い味付けなので、好みが分かれるかもしれません。
▪️店名 【麺屋 武一】▪️評価食べログ3.72(2022年10月時点)ラーメンデータベース84.65(2022年10月時点)新橋の高評価店巡り!こちらはラーメン店を10年、焼鳥屋を7年続けてきたメンバーが鶏にこだわって作ったお店で、鶏出汁のラーメンのメニューが充実している事で有名です。平日15時10分頃訪問。待ちはなくすぐに入ることができました!✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈☑︎ 比内地鶏の白湯そば @ 900✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈白と茶色を基調とした店内は20席と広め清潔感ありました。ラーメンは4分ほどで着丼。淡い黄金色に輝くスープにチャーシュー、ネギ、白髪ネギ、三つ葉、めんま、フライドオニオンなどがトッピング。スープを一口…おいしい!アタック優しめですが熱々で鶏ガラの甘味を伴う旨味が強く思わず笑みが生まれます。麺は中細麺ややウェーブ。つるっとしていてやや弾力があります。啜るとスープの脂が麺に纏い小麦の風味とスープの旨味を双方バランス良く感じます。大山鶏のチャーシューはプリッとした食感でしっとりタイプ。ピュアな鶏胸肉の味わい。ネギ類の清涼感三つ葉のアクセントは共にこちらのラーメンと好相性。身体温まる優しい味わいにほっこり。鶏の旨味って途中で飽きるケースが多いのですが、こちらの濃密なスープは最後までおいしく飲み干せました。他にも気になるメニュー盛り沢山且つ職場から近い為、再訪は確実です。全メニュー制覇したいと思います!ごちそうさまでした!✂︎┈┈┈┈┈┈お店の情報┈┈┈┈┈┈┈▪️場所東京都港区新橋3-6-13 IKENO-3 1F▪️最寄り駅新橋駅烏森口から徒歩約5分▪️営業時間平日。
濃厚鶏白湯そば830円。14時過ぎであったためすぐ着座し、3分ほどで着丼。THE鶏白湯というスープに細麺が合い、ネギと水菜、みじん切り玉ねぎもアクセントになっている。少し小ぶりの丼なので、男性は麺大盛りかライスをつけるのが良いかも。鶏だんご自体の味付けが濃く、スープとかち合っている気がしたので、個人的には鶏チャーシューに変更できるとかだと嬉しい。
新橋の路地裏風情が、知るものぞ知る感があり良い。なんとなく常連さんを意識しながら、奥の席に進みます。やはり定番の濃厚鶏白湯を先ずはご賞味頂きたい。私は濃厚鶏骨醤が好きなのでこちらをチョイスします。飲んだ〆に立ち寄りますが次の日に胃がもたれないのが嬉しい。お薦めです。
| 名前 |
濃厚鶏そば 麺屋武一 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5510-8908 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
豚骨より濃厚な、濃厚鶏骨醤油ラーメンでした。本当に濃厚です。チャーシューは蒸し鶏胸肉みたいなサッパリしっとり系で脂は感じませんでした。あとつくねが入ってるのが特徴かな。美味しかったです。