臨場感あふれるカフェオリーブで。
京都教育文化センターの特徴
ステージが近く、臨場感あふれる会議室があります。
食堂カフェ オリーブで居心地よくリラックスできます。
古いながらも椅子が改修され、快適さが保たれています。
センターの食堂、カフェ オリーブに行きました。ランチ、丼、うどん、そばなど当たり前の食事ですが、美味しいく、何よりくつろげます。日がわりランチ¥800円。
座席に傾斜があり、ステージがとてもみやすくシートのすわりごこちもよかった。
何の施設か知らんけど喫茶店は居心地が良かった。
手頃な価格で会議室を利用できます。事務局の方も親切です。会議室には長机、椅子、ホワイトボード、コートハンガー、扇風機(換気のため)、消毒液が用意されています。必要があればマイクも借りられます。京阪の神宮丸太町駅からすぐの便利な場所にあり、台数は多くないですが駐車場もあります。
古い建物ですが、リース料が安いので、助かります。物の販売がOKなので、書籍やグッズの販売ができて助かります。
こじんまりとした、舞台までが近くて臨場感のあるホールがありました。お稽古ごとも数多く開催されているようですね。
荷物搬入が楽な部屋も有り便利。
貸し会議室でした。ある会の催しを見てきました。
実際、どういうシチュエーションで、利用するんでしょう。
名前 |
京都教育文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-771-4221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一階のトイレが男女共用でした。昔ながらなのか今の流行なのか知らないですけど、誰も利用してなかったです。