温かい対応で、待つ価値あり。
環境交流プラザの特徴
粗大ごみの処理のため、個人の持ち込みが多い環境です。
作業員の方々がいつもにこやかで、愛想が良い印象があります。
待ち時間は1時間から1時間半ほどかかることが多いです。
個人のゴミの持ち込み者が多いから、待ち時間が長いです。
対応してくれる作業員の方は凄く親切です。
粗大ごみの処理券の手続きをするより、時分で持って行くほうが私には都合がよいので片付けを思いっきりやったあとに、持って行きます。
いつも待ち時間は、60分から90分あります。年末は、そのまた倍です。(^。^;)いろいろ細かい制限もありますが、職員さんは、丁寧に対応してくれますし。久留米市民にとっては重要な施設にかわりないと思います。
よく待たされるが現場の人々の責任じゃないし、何時もにこやかで愛想が良く心証は良いです。皆がキチンと仕事をされていて感心です。受付窓口には美人さんが多いのですが、若くてメチャ可愛い子もいて愛想も良く美人なのに気立ても良くて癒されます。
もう少し効率よくしてほしい。かなり待っていた❗
| 名前 |
環境交流プラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0942-27-5371 |
| HP |
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2030kankyougomi/3005portal/2020-1210-1447-349.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あまりにも、役所仕事です。もっと広報等で利用の、仕方を知らせるべきと思いました。