冒険心くすぐる鍾乳洞。
穴神鍾乳洞の特徴
鍾乳洞の中は20度と非常に涼しく、快適な探検ができます。
電球が切れている暗い道をLEDランタンで歩く冒険的な体験です。
受付は近くのJAで、事前連絡が必須のマニア向けの鍾乳洞です。
中に入ってないんですが、機会を見つけて入りたいです。
近くのJAで受付しないと鍵がかかっています、200円で良いでしたが中の道が滑ります、電球が切れて暗くてスマホのあかりが要ります、入り口の休暇所に手袋があります、
暗闇の鍾乳洞を明るいLEDランタンで歩くちょっと冒険チックな見学となりました。連絡先は記載ありましたが、連絡が必要とも見当たらず。(^^;見学料金~出口の箱に入れて帰りましたが、担当様に渡すのが正解?普段は無人で真っ暗の様なので予約して行った方が良さそうですね。
電話で予約をしてから出発。着いた時は土砂降りの雨でした。入り口の東屋で住所氏名を書いて係の方に入洞料を払い、中に入ると外から入り口を閉めて見学中の札が掛けられます。入ってすぐは狭くて昇り降りが急な場所もありますが、奥は思っていたよりも広く天井が高いです。コウモリがちらほら。出口は入り口と少し離れた場所にありました。係の方はいなかったので、出口はまた後で来て閉めるようです。結構手が汚れたので駐車場にお手洗いがあったのがよかった。安全の為に滑りにくい靴と軍手等があればしていたほうがいいかもしれません。
完全な穴場の鍾乳洞ですが、冒険心をくすぐられる洞穴でした。歴史的な価値もありそうです。是非一度寄ってみることをおすすめ致します。ただ、洞内は狭いところがあるので、汚れても良い服装をおすすめ致します。
なかなか見応えのある鍾乳洞です。もう少し説明があるともっと良かった。
道路のすぐそばにありアクセスは良好です。不相応に広い駐車場を完備。公衆トイレもあります。滅多に観光客は来ないと見えて、普段は施錠してあり勝手には入れません。あらかじめ予約が必要で、入場料は200円(中学生以下100円)です。
ほとんど誰も来ない穴場の鍾乳洞です。その割に駐車場やトイレなど設備はきちんと整っています。鍾乳洞の中は通路の幅は狭く、足腰が弱い人は大変ですが、ライトで照らされていて、本格的な鍾乳洞を見ることが出来ます。
まず、事前に観光協会に連絡しないと、入口の鍵を開けてもらえません。平日ほとんど来る人はいないので、1人で行くとかなり寂しくて心細いと思います。中は結構狭いですが、見応えはあります。駐車場は余裕で停められます。
名前 |
穴神鍾乳洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0894-83-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鍾乳洞の中は、20度ととても涼しいところです。愛媛の秘密の洞窟です。