さざえが岳からの絶景!
さざえが岳の特徴
さざえが岳への道はバスも通り、アクセスが可能です。
三瓶町和泉甲の山の上からの素晴らしい景色が楽しめます。
遠く感じるが、その分迫力のある体験ができます。
さざえが丘は車を降りてから数分の場所にあり、標高300mの低い山頂ですが、見晴らしがとてもよく、海も見えて絶景の場所だと思います。
さざえが岳100メートルの標識の所が退避所になっているので、そこに駐車して歩いて行きましたが、上まで車でも上れそうです。公園のようになっていて、東屋とトイレが設置されています。山の中なのに水洗です。外側に水道もありますので、手洗いもできます。1番の看板に沿って岩を登って行くと、小さな祠の中に地蔵が鎮座していました。時間があったので、2番以降も巡ってみましたが、自然の岩穴に地蔵を祀っています。必ずしも道が整備されているわけではないので、トレッキングシューズを履いた方が良いと思います。12番まで巡りましたが、中でも4番地蔵からの眺めは絶景でした。
三瓶と八幡浜を結ぶ県道からかなり登った結構な山の上だが、バスも通る道、さざえが岳バス停もある。バス停は登山口から離れているが、フリー停車区間なので、運転手に言えば、登山口で降ろしてもらえるだろう。素掘りのトンネルの真上がさざえが岳。トンネル東側の分岐の坂を上がるとトイレもある広場。そのトイレ側の登山道を数分登れば、祠のある、見晴らしのいい岩場の山頂。ここいらにミニ88ヶ所があるようで、山頂の祠が1番札所。広場のトイレの反対側、逆の尾根方向に順路と書かれた案内があるが、ミニ88ヶ所の案内なので、間違わないように。
凄い❗️さざえが岳‼️遠いって感じ😓三瓶町和泉甲‼️
名前 |
さざえが岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

高度感ある場所で見晴らしが良いです、この場所から北東寄りにも岩壁が見えるのですがあの上には上がれないのかそっちのほうが個人的にに気になりました(笑)