松阪駅近く、昭和レトロ感満載!
ビジネスホテルマルヤマの特徴
松阪駅近く、専用の自走式立体駐車場完備の昭和レトロなビジネスホテルです。
古びた外観ながら、客室は清潔で液晶テレビや温水便座などの設備も整っています。
コストパフォーマンスが高く、寝るだけなら断然お得な宿泊体験ができます。
ホテル自体はとても古く、風呂のお湯が出る時間が限られている等、不便な事もありました。立地は駅チカですし、値段も安いです。古さが気にならない方にはオススメです。廊下に中世の拷問器具みたいなマッサージチェアがあって笑いました。
昭和!寝るだけなので・・なら問題ない!安いしネットカフェなど行くならココで良いかな。喫茶「富士」気になるな・・
設備が古い、古すぎて逆にレトロ感や昭和を感じる。 部屋内は何もかもが古い、蛍光灯スイッチは黒いスイッチ。清潔感を求める人は要注意。4階自動販売機コーナーは充実、おつまみの自動販売機やレトロなカップ麺販売機が置いてある、ただしお湯が出る機能は故障している模様。4階にティーサーバー(給茶機)があり、冷水や熱湯がセルフサービスで手に入る。0時以降は玄関が施錠される。0時以降に出入りする場合は事前に連絡すると可能な範囲で対応してもらえる。2階と3階は駐車場になっているようで、1階はフロント、エレベーターで4階へ直接上がる。客室でWi-Fiスピードテストの結果、ダウンロード43Mbps、アップロード26Mbps、まあまあ速い。チェックアウト後の荷物預かり(クローク)は可能だった。掃除はきちんとされているが、そもそも設備が古いのでカーペットにシミがあったり壁にヒビがあったりで汚く感じてしまう。タオル類はホテルの名前付きで、長年使われているようでかなり年季が入っている。座布団はシミ付きで汚く見えてしまう。体に触れる部分でもあるので、100円ショップに売ってる座布団でいいので新しくしてほしかった。客室内には箱のティッシュがなく、ポケットティシュが1つ置いてありなんだかなぁという感じ。枕元にコンセントなし、枕元でスマホの充電するためには約3mの延長ケーブルが必要。チェックイン時の接客は普通。夜に外出時は戻る予定の時刻を聞かれて答えたが「かしこまりました。行ってらっしゃいませ。」の言葉がなかったのでそれぐらい言えればいいなと思った。深夜0時から6時は浴室のお湯が出ないので注意。朝食の調理をされる方が骨折とのことで無料朝食サービスは無しだった。
宿泊料金高騰の折、相対的な値頃感は相当なもの。駅近く更に極厚トーストの朝食付き。建物は相当古いが、AC電源確保以外目立った不便さは少ない。バスタブも標準的かつ1ハンドルカランで嬉しいが、徒歩3分で銭湯があるのでオススメ。そのまま、夕呑みしましょう。で、リピ判定は、電源ケーブル等持参でアリ。
朝食の時間を守れない宿です。オープンが10分遅れ、隣の席の人は怒って食べずに帰っていました。しかも普通のバイキングみたいにすぐ食べられるわけではなく、おじいちゃんマスターがゆっくり一人ずつ注文を取るスタイルなので、時間のない人には不向きです。古いビジネスホテルにしては色々改装したりして好感が持てますが、時間を守れないようではホテルとしてどうなんだろうと思います。朝食会場は併設のレトロ喫茶で、食事はとてもおいしかったです。トーストは極厚でゆで卵は半熟。働いているのは高齢の方ばかりで、なんとかかんとか頑張ってやっている感じが伝わってきます。頑張ってほしいですが、もうそんなに長くないのかも・・
寝るだけなら断然お得。57号室は、自動販売機の裏で、五月蠅い。気にする人は、駄目かな?後、モーニングは、7:00から。自分は5:20発なので、食べれませんでした。
2019年秋に宿泊しますた。写真残ってたのでよかったです。安く宿泊できてモーニングが美味しくて1階の雰囲気も良くて良い思い出。珈琲がなんだかとても美味しかったです。建物や部屋は古いですがその分安く宿泊できてワタスはお得に感じました。また利用したいです。
お値打ちなのでそれなりの部屋です。値段重視ならいいと思います。朝食美味しかったです。
客への連絡不十分な点(シャワー温水が使える時間帯の周知は重要)があるが客室はホテルの外観とは違い普通に綺麗で他のホテルと大差は無い。それでいて朝食付きの低料金は大変良いと思います。
名前 |
ビジネスホテルマルヤマ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-52-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

古いですが部屋は広く素泊まりでしたら良いと思います。駐車場無料は、ありがたい。外出時、鍵を預けないとうるさいですw