筑紫野の老舗、昼も夜も美味しい!
黒田屋 筑紫野店の特徴
筑紫野の旧長崎街道沿いにある老舗定食屋です。
ボリューム満点のランチが700円でご飯お替り付きです。
優しい女性スタッフが心温まるサービスを提供しています。
今日は夕ごはん(ご飯、味噌汁、小鉢2つ、豚ともやしの塩だれ、ちくわの磯辺揚げ、サラダ、アイスコーヒー)税込960円を頂きました。きっと若い人達にはちょうど良いかと思いますが、磯辺揚げ3つは少々きつかったです。子供がチャーハンと餃子を頼みましたが、こちらはどちもハズレでした。以前来た時はなかった、タッチパネルが導入されてました。注文はしやすくなった気がします。
この店舗を利用してかれこれ20年以上経つが、とにもかくにも価格が高くなったなぁ・・・というのが、一番言いたいこと。物価が高騰する昨今よりも前から、値上げ、値上げの印象。20年以上前から営業スタイルは変わっていないのは、オーナー様の意地なのでしょうか?混雑時に注文したい時は、大声で叫んだり、厨房近くまで行かないと気付いてもらえない・・・そんなお店、他の同業他社にありますか?
早朝から開いていて初訪問です。創業59年とは素晴らしいです。夫は朝食¥680ご飯おかわりもできます。品数が多いし塩鯖も美味しかったそうです。私はハンバーグ定食、お肉の味も良いし柔らかくてまたオニオンソースも美味しかったです。(ミートソースか選べます)付け合わせが初体験のうどん‼︎ソースに合って美味、完食しました。お勧めのお店が増えました🙏
朝9時開店朝から色んなメニューが食べられます。これだけメニューがあるのにチャーハンもチャンポンも中華鍋を振ってきちんと作られます。そしてコスパが良い。2022.12.04再訪かなり値上げしてました。このご時世なのでしょうがないとは思いますががんばっていただきたい。
料理の種類が豊富。定食や焼肉、カレー、うどん、丼もの、なんでもあります。
美味しかったですボリュームがあり、ご飯のお替り(一回)ができて、量も選べたのに感動次は焼肉を食べてみたい。
リンガーハットが油不使用、完全冷凍商品調理になって味が統一されて良いのだが、フライパンで料理人が一から生野菜、生肉、魚貝類から作るチャンポンを食べたく黒田屋に突入。やはり熟練の調理人が生食材を使用し作るチャンポンは美味い。油もあるが豚肉、野菜、魚貝類の味がスープにしっかりと染み込み味わい深い。量も多く正に男子系チャンポンだ。リンガーハットはアッサリだが黒田屋のチャンポンはコッテリ濃厚です。また丼が大きく、深いので量が多いのも嬉しい。連れの女性が注文したいが量が多く食べきれないと悩んでいたところ麺少なめで注文できますかと聞いたら、快く承諾してくれ、連れも注文しやすくなったと喜んでいます👍ありがとう黒田屋!■後日■黒田屋定食を注文!チキンカツ、チキン南蛮、白身魚フライ、唐揚げの豪華定食♥これを注文すれば間違いない。
昔ながらの昭和のドライブインです。ラーメン、ちゃんぽん、うどん、定食、一品おつまみまで何でもある感じです。現在みたいに専門化するマーケティングが確立されてなく、レストランと言えばいろんな料理がある感じだったんですよね。店構えも風情があって良い感じです。ラーメン、チャーハン、餃子を頼みましたが、昔ながらの博多ラーメンという感じでした。味は申し分なく、値段も安い。お昼時に行ったのですが、ガテン系の体格良い中年男性で賑わってました。どの料理もボリュームがあるからでしょうね。とまあ味や値段は申し分ないのですが、接客が著しく雑な印象を受けました。ろくに注文も確認取らずに1回聞いただけで去って行ったので間違えないかヒヤヒヤしました。こちらに食べに行く場合は「昭和が残っている田舎の大衆店」と割り切って行くべきです。味と量と値段は抜群なのでサービスは目を瞑るべきと思います。
定食屋さんですが、やよい軒とかそんな清潔な感じではありません。客層も圧倒的に男性が多いです。値段は、安くはありませんが、まあ妥当だと思います。ただボリュームがあるので一定数支持する人はいると思います。自分も好きな店で、チキンカツ定食でミートソース大盛りにしてもらい浸して食べるのが最高に美味いです。良かったら試してみてください。
| 名前 |
黒田屋 筑紫野店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-926-1634 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔から地元に愛される店。子供の頃からラーメンを食べてました。結婚し、離れてしまいましたが久々に土曜日に行き日替わり定食食べました。安くて量も多いので満足です。