松坂牛懐石、老舗の味わい。
割烹旅館 八千代の特徴
松坂牛懐石が自慢の老舗料理旅館で、大満足の味を楽しめます。
江戸から明治大正の文化を感じながら、静かな佇まいで過ごせる場所です。
日帰りでも松阪肉を堪能でき、訪れる価値がある美食体験が待っています。
老舗らしくとても趣のあるお店で松坂牛を堪能させて頂きました。お肉だけでなく新鮮なお造りも美味しかったです。しゃぶしゃぶやローストビーフなどいろいろな料理で頂けます。正直一品一品がもう少し量が少なくてもいいのではと思う程、全部でかなりの量なので覚悟して行かれたがいいと思います。
老舗の料理旅館、食事のみのディナーにお伺いしました料理の内容は大満足!器も凝っています。松阪市内には松阪牛、網焼き10,000円~を提供する飲食店が多くありますが、さすがの老舗旅館こちらは、お刺身(新鮮でした)等多彩な料理の後にメインの松阪牛、最後のデザート食べきれない美味しい料理お値段もかなりお値打です。
味は美味しいが宿としてはちょっと…流石に食事初めて酒が30分以上なかったのは初めてでした。
松阪牛をおいしくいただけました。ボリュームがあり、5年後、10年後、この量のお肉を食べきれる自信はありませんが…。
10数年来に再来しました。一般的なブランド牛の旅館と聞くと基本適当に品数を増やし、結果としてステーキ1品しか出てきませんが、こちらの割烹旅館では20年前に3代目の店主様が考えられた松坂牛を各品で使用したフルコースが現代風(過去宿泊されたお客様のニーズ)にアレンジされて出てきます。日本3大和牛の松阪牛とは何ぞや?に対する回答に満足されるコースが下2万円からリーズナブルに提供されます。その満足度について、10年来で来訪した今でも変わりません。全国の旅館、ホテルを巡った中、料理について、ほんとうに再度宿泊したい宿の1つです。お酒について、独自のワインセラーがあり牛肉にあうお酒が提供可能です。三重の地酒もあり、ご飯にうるさい人は人生に1度は行った方がいい宿の1つです。気になる場合は行ってみると良いでしょう。場所について、行きや帰りに伊勢や鳥羽に寄れる好立地です。
出てくる料理がどれも、美味しく静かで良かったです。
正月に伊勢神宮へのお詣り後に宿泊しました。伊勢神宮の石で靴が汚れてしまったのを見て気遣ってくださいました。料理は松阪牛・伊勢海老など食べきれないほど堪能。松阪牛は証明書付きで大変美味しかったです。和室の広いお部屋でおもてなしも最高でした。立地は駅から徒歩圏内の松阪城跡近くで落ち着いた場所に所在します。
松阪牛を食べたくて検索したところ評価が良かったので行ってみました。当日電話したのですが個室の用意をして頂けました。食べたかった松阪牛のヒレステーキがなく、違う部位の肉(トウガラシ)で用意していただきました。ロースより脂肪の部分が少なく赤みのお肉で美味しかったです。中庭も素敵でゆったりとランチができました。ごちそうさまでした🎵また松坂に行ったら行きたいお店の一つになりました!
昔ながらの割烹旅館。松阪牛のランチを頂きました。とても美味しかったです。周辺は町歩きにも良いですよ。
名前 |
割烹旅館 八千代 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-21-2501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

法事の帰り 会食で利用させてもらいました。美しくに 三重県松阪市 レベルの高い競合店がひしめく中 松阪牛のフルコースが食べたかったので予約しました。戴いたのは 牛肉懐石ステーキ部位おまかせ・Aコース。+5000円で伊勢海老の御造りもお願いしました。牛しぐれ煮の先付けから始まり…〆のメロンまでどのお料理も美味しかったです。牛タタキ、サラダ、牛鍋、ステーキ、伊勢海老の止椀と様々なお料理を頂きましたが、どの料理も素材の松阪牛を活かすべく同時に松阪牛に負けないしっかりとした味付けで、さすが八千代さんだと思いました。お店の歴史が偲ばれる建屋の部屋で 大変気持ち良くコースを頂けました。