豊川で味わう本格江戸前鮨!
鮨たかの特徴
生魚が苦手でも楽しめる、ウニやイクラが絶品の寿司店です。
本格的な江戸前鮨をカウンターで味わえる贅沢な体験ができます。
国府駅近く、雰囲気も良く高級感ある清潔な店内が魅力です。
愛知に行く用事があっだので美味そうな寿司屋を探して豊川にあったこちらのお店に。店は、綺麗で都内の寿司屋さんみたいな感じ。シャリは赤酢じゃないタイプネタは、三河産などを使っているみたいだけど聞かなきゃ教えてくれないスタイル。だいぶ勿体ない1番気になったのは、カウンターの別のお客さんが携帯が音のまんまで電話鳴る。そして、出て喋る。寿司出てるのに放置して帰ってこない。店主何も言わない。そしてまた電話鳴る。せっかくの店構え、こだわります寿司を出すなら客の教育してほしい。
お正月に友人と再訪。豊川の江戸前寿司。当日予約だったので、カウンター席からは満席でテーブル席になりました。大将おまかせの12,000円を。夜のおまかせは8,000円からで、値段が上がるにつれて、お造り、煮物、が用意されます。今回はざっくりと白子お造り金目鯛の煮付けしめ鯖とガリの巻物玉子このわたゲソの炙り焼きお寿司お味噌汁お刺身は新鮮で大間の本マグロなんて、牛肉と見間違うほどの艶。煮付けも柔らかな金目鯛の風味を活かす調理。仕事も丁寧で、マジでうますぎちゃん!!なかなか伺うことのできないお店ですけど、正月早々に料理を堪能できてとても満足。ごちそうさまー♬♪
この評価はよくわかりません。お店はとても清潔感があり、店内は高級な雰囲気が漂っていました。国府駅周辺ではなかなかない空間ですね。来店したときは1番高価なお寿司(五千円くらい)5人前の持ち帰りを頼みましたが、値段の割には期待するようなお寿司をいただけなかったです。コースは3つありますが、どのコースもかっぱ巻きと鉄火巻の存在感がありました。脇役な感じてはなかったですね。味付けなどはしっかりされてるとおもいますが、お値段が立派なので、もう少し旬の魚使ってください。また、付加価値をつけていただきたいですね。とりわけ、海苔はもう少し風味がほしいかな。お店の雰囲気作りはだけでは生き残っていけません。五千円も出したら名駅の大名古屋ビルヂングの地下にあるお寿司屋で幸せな時間をいただけます。ご興味のある方はググってみてくたさい。なので星2つ!
とても美味しかったです。息子が、初任給で、ご馳走してくれました。大将も、気さくな方でした。
大将がとっても気さくに話しかけてくれて、楽しくいただけました!お腹いっぱいかどうかや、好き嫌いなど聞いてくれました!お気に入りのお寿司屋さん。
豊川市という小さな地方都市で、本格的な江戸前鮨をカウンターで食べられる幸せ!若い大将でありながら、銀座の有名店「鮨 太一」で修行した腕は本物でした。カウンター越しに食べる鮨は、回転寿司とは別物。つまみ1品々、鮨一貫々とても丁寧な仕事をしています。大将や、スタッフさんから料理の説明してもらったり、時には楽しく会話しながらゆったりと食べる約2時間は回転寿司では味わえないひと時。銀座で食べたら、おまかせ(つまみ&鮨)1人2万円レベルのものが1万円そこそこで食べれました。また訪問したいですね。
毎月行ってますが、ものすごく美味しいですね🤤
気力が弱ったとき、こちらのお寿司でエネルギーをいただいています。ただおいしいだけでなく、大将の仕事の素晴らしさにも感動できるお店です。おしんこ巻の技術は一見の価値ありです!
高級感ある店内で大将がお任せで出してくれます!この日はヒラメが特に良かったです。お酒を飲みながら食事する前提なのか、ご飯として食べたい人には向かないかもしれません。雰囲気と会話を楽しみながら食を楽しむ場所かなと。シャリはかなり少なめで120粒前後であると推測。予算は1人5千円〜1万円くらいが標準です。
名前 |
鮨たか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-95-7770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

生魚と貝がほとんど食べられない私がウニもイクラも中トロもほぼ美味しく頂ける数少ないお寿司屋さんです。大将とのトークも楽しいです。デザートのシャーベットが手作りでめっちゃ美味しい!