荒平で静かに健脚チャレンジ!
荒平山の特徴
大晦日に訪れるニッチな史跡です。
油山とは対照的に静かな雰囲気を楽しめます。
健脚向けの往復ルートが魅力的です。
油山は人が沢山いますがこちらはほとんど会いません。この山自体は標高も低く大して面白味はありませんがこちら側から油山に行くルートが急勾配でかなり足腰に来ます!ハアハアいやゼイゼイになりましたが達成感は一塩です!山頂手前の荒れた広場の枯れた不気味な木が印象的でした。
油山から荒平を往復すれば管理事務所から油山まで往復するのと同じ累積標高になるので健脚が行く。同じところに2度登っても面白くないからね。2年に1回程度この北側山麓で遭難死がある。油山の西斜面が危険らしい。こじんまりした山城の跡です。城主は自刃したそうだ。
| 名前 |
荒平山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-845-6223 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何故か大晦日にふと。早良高校の近くなので意外にバス(2,3,17番)もあるのね。バス停「城の原」あたりから。登山道はなにげに間伐してあったり樹脂階段で補強されてたり頂上手前の勾配にロープが渡してあったりと、手入れがこまめに入っているようで整備されてる方に感謝。思いついて散歩するのに程よい。30分程度。山頂で別の方角から来られた方の話を聴くと油山の方からとか…すごいな。(いま、他の方の口コミみたら、そこが険しいのですな・・・ひー)