伊勢海老とアワビの宿。
あじ彩の宿 小浜荘の特徴
お伊勢参り後におすすめの落ち着いた旅館です。
伊勢海老やアワビの踊り焼きが味わえる料理が魅力的です。
古い建物でも清掃が行き届き、海の景色を楽しめる宿です。
こじんまりとした旅館、団体客を取らないのか外国人観光客がいないので、のんびり過ごせる。温泉は熱目の湯、内湯が一つ、露天風呂は貸し切りらしい。1300円から、と書いてあったので、入ってもよかったかなと思う。料理は最高、新鮮な海鮮や、伊勢えび、貝類など満足だった。スタッフも総じて親切丁寧、とてもよい旅でした。
お伊勢参りのあとに、宿泊させてもらいました。お料理は、新鮮な海鮮を堪能させて頂きました。普段お刺身は匂いが気になり食べないのですが、友人が新鮮で美味しいというので、ひと口頂くと箸が止まりませんでした。チェックアウト後にムカデに噛まれ、頼る所がなく小浜荘さんに連絡をしたら、駅まで薬と保冷剤を持ってくださいました。おかげ様で、痛みは少しすると無くなり腫れもほとんどありませんでした。念の為帰宅後病院に行くと、問題なしとの事でした。本当にありがとうございました。
GWの土日に大人4名家族で一泊。部屋は古く障子に小さな破れなどもあり、床の間には少しホコリもありましたが、料理は伊勢海老二匹つきの舟盛り、アワビのステーキ、陶板焼き、天ぷら、茶碗蒸し等々、四人とも大変満足しました。価格も四人で66000円と、この時期にしてはリーズナブルで、ありがたかったです。
とてもレトロな感じの宿でゆっくりできましたお食事もお腹いっぱい!お部屋のユニットバス、トイレキレイでした。お風呂場のドライヤーが1台なので要注意。
伊勢参りのお宿で泊まりました。簡素な佇まいで落ち着いた雰囲気のお宿でした。スタッフの方もニコニコしていて感じが良かったです。息子にも気さくに話しかけて下さり良い雰囲気でした。お料理は1階の広間で、すごい豪華さにびっくりしました。種類も多くて量もあってお腹いっぱい(^^)お風呂も貸し切り状態で子どもと入れました、ちょうどの湯加減で歩いた疲れが取れた感じです。
少し古めの宿なので、予約時は大丈夫かなって思いましたが、本当に大満足の宿でした。コスパ最強だとおもいます。スタッフさんの接客もとてもよく、2歳の子供連れでも気持ちよく過ごすことができました。とにかく食事がすごい量で、刺身の量も2人分とは思えない量でした。大人のご飯は大満足だったのですが、お子様ご飯は、子供向けにしては少し大人寄せのように感じて、2歳児で食べれるものは少し少なかったです。特に朝ごはん。刺身なども含まれていたため、もう少し子供向けメニューだと嬉しいなと言う感じ。子供用の椅子やテーブル、お皿は揃ってました。部屋数が少ないからか、いつ行ってもお風呂は貸切状態でした。お湯はとにかく熱いお湯だったので小さな子供には熱いかもですが、ベビーベットも用意されています。貸切風呂も利用しましたが風情あってよかったです。特に不便なこともなく、とてもリラックスできたので、また利用したい宿の1つとなりました。
PayPayの利用も可能で、各所、歴史を感じさせますが、、料理は、満点💯本日、301号室に宿泊しましたが、お部屋から海もみえて、リラックスしています。
建物は古くて昭和を感じるお宿ですが、掃除はされているので、染みや汚れはありますが、埃っぽかったりはしません。スタッフさんも年配の方が多くて、部屋にアメニティが無かったりしますが、お願いすると、とても親切に対応していただけます。部屋は一応、オーシャンビュー。大浴場は、湯舟一つで、そんなに大きくありません。貸し切り露天風呂は壺湯ひとつです。追加料金が1000円ですが、お値打ち感は今一つです。お料理は一番リーズナブルなものを頼みましたが、それでも量がすごくて、美味しいお料理でした。まとめると古い建物ですが、美味しい料理と親切なサービスで、なんといいますか、田舎の祖父・祖母の家に行ったような懐かしい感じを味わえるお宿でした。
建物は古いがよく清掃されていて清潔感がある。食事は朝夕ともに品数も多く創意工夫されていて美味しかったです。
名前 |
あじ彩の宿 小浜荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-25-3551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎年、訪れています。家族的な雰囲気を感じます。女将が素敵な方です。